教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になりたい20歳の男です。 自分は建築士になりたいにも関わらず、今現在は全く無関係の大学を出ており、資格を取るに…

建築士になりたい20歳の男です。 自分は建築士になりたいにも関わらず、今現在は全く無関係の大学を出ており、資格を取るにも取れなく、実務経験すら得れない状況なのです。 大学は後2年で卒業です。 この2年間を大学卒業した後に、建築士になるために活かせるような2年間にしたいのですが、何がベストか分かりません。 今の大学は必ず卒業する前提です。 自分が今考えてる案では、 インテリアプランナーの資格を取ってモチベーションをあげたうえで卒業する。 こういう風な考え方なのですが、もし他にこういう2年間を過ごしてみれば良い等がれば、助言していただければありがたい限りです。

続きを読む

749閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学校卒業後、建築関係の専門学校に行くと受験資格は得られます。 そうせずに、実務経験で資格を得られている方も数多くおられます。 建築学科をでていない場合、実務経験7年で2級建築士が受験できます。 この資格で一般的な住宅程度の設計は可能です。 2級建築士取得後、実務経験4年で1級建築士が受験できます。 学校や病院などの規模の大きな建物の設計が可能になります。 そこで、問題は実務経験を得るために、設計会社や建築会社に就職できるかということでしょう。 通常、他分野の方を技術職で入社させることはありません。 建築の基礎知識を備えている方と全く知らない方では、人材教育に時間も経費もかかりすぎるからです。 インテリアプランナー等の資格を所有していたとしても会社によっては上記の理由でかなり難しいと思います。 この2年間は、如何に就職するかを重要課題として取り組まれることをおすすめします。 例えば 知人等を頼り建築業界の方と接する機会を持ち、意見を聞いたり、建築関係の会社に設計等のアルバイトをすることなどにより対策を考えてはどうでしょう。 また、事務職や営業職で入社し、技術職に移動を希望するなども一つの方法かもしれません。 建築士の資格だけあせって取得しても、実力がなければ役に立たない業界です。 建築業界に携わり、実力をしっかり養ってから資格取得されることで社会に必要とされる建築士になれると考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • インテリアプランナーもコーディネータもどちらも民間資格です。 プランナーは平成13年度の告示廃止まで国家資格でしたが民間に移行後は「当該年の4月1日現在20歳以上の者」ならだれでも受験出来ます。

    ID非公開さん

  • 建築が好きでそれに没頭出来る(収入にはこだわらず)意志があるでしょうか? 他の方、建築士受験資格取得の方法をコメントされてますが、現実的には相当厳しいと思います。 ある会社に就職出来たとしても全く基礎知識がない状況で、他の建築知識がある同期と競争です。給料に差が出るかもしれません。 大手企業/事務所に就職するのは難しいと思われるので、零細企業への就職でしょう。人並み以上の努力は必要なのに、収入は人並み以下です。 10年以上先を見越して、どうしても建築業界へ進みたいと言われるなら、専門学校進学がいいかもしれません。 学歴は大卒ですが、建築業界では専門学校卒です。 今学んでいる学科に合わせた就職が現実的だと思いますが・・・・。

    続きを読む
  • 現実的には、大学卒後、「建築の専門学校」できれば「大学」に入り直す事。 因みに、「インテリアプランナー」と「インテリアコーディネーター」を間違ってますね。 「プランナー」は、建築士免許にも匹敵する資格:国家資格です。 建築士免許と同じく、建築系学校学部卒歴や実務経験が無いと「受験資格」さえありません。 一方、「コーディネーター」は、通信教育で主婦でも学生でも片手間で簡単に取れる民間資格=クズ資格です。 「プランナー」と「コーディネーター」をゴッチャにすると、プランナーの方に大変失礼ですから、気を付けましょうね。 ↓の方も、あまり「知ったか」しない様にしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる