教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24です 通信制大学で図書館司書 保育士資格取りたいです もし3年で通信の短大卒業して司書 保育士になれた場合年齢的…

24です 通信制大学で図書館司書 保育士資格取りたいです もし3年で通信の短大卒業して司書 保育士になれた場合年齢的に 図書館で採用されるでしょうか?保育士なら都会では待機児童やそういう問題もあり いくつになっても大丈夫そうですが・・また保育補助のパートと事務員正社員で働きながら 通信の大学出れるでしょうか?保育補助パートしながら独学では自信なくて人生 迷ってます

続きを読む

397閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず通信の短大を3年で卒業するのが相当難しいよ。 保育士の実習だけでも3回あるし。 私の知っている通信短大保育科(司書・幼稚園二種・保育士)は、在籍年数関係なく「卒業できた人」が2.5%~5%未満です。

    なるほど:1

  • 質問文に「大学」と「短大」が混じっています。 3年で大学は卒業できないので、「短大」のことでしょうかね。 ついでに、「司書 保育士になれた」は資格が取れたの誤りでしょうね。資格を取っただけでは「なれた」とは言えませんからね。 >年齢的に図書館で採用されるでしょうか? 非常に厳しいと思います。 理由は2つ。 1つは、年齢です。 質問者さんが時給いくらの非正規雇用で良いというなら別ですが、正規職として働きたい場合、多くが公務員です。年齢制限ギリギリです。一発勝負をかけるには採用試験の倍率が高いです。 ただ、質問者さんが司書として働く為ならどこにだって行くし、何年だって頑張るつもりがあるのであれば、30過ぎまで受けられる自治体は有ります。 1つは、試験の難易度です。 正規採用が非常に少ないため、完全に買い手市場です。 採用試験の受験者には、現役の旧帝大4年生や院卒も普通にいるし、図書館の経験者もいます。そういう人達を50人並べて採用人数1人の試験に受かる自信はありますか?地方公務員試験なら試験問題自体は、国会図書館の総合職ほど難しくありませんが、それでも簡単に受かる試験ではありません。 >保育補助のパートと事務員正社員で働きながら通信の大学出れるでしょうか? 勤め先次第でしょうね。 誤解の無いように書いておきますが、通信だからと言って全く学校に行かなくてよいわけではありません。スクーリングもありますし、何より保育の実習があります。(図書館実習は、法律上は選択ですが大学によっては必修です。) 勉強自体は、最悪は睡眠時間と自分の時間を削れば済みますが、日中の休みが取れるか否かは職場次第です。 後、そもそも「事務員正社員」のその会社が副業禁止の就業規則を持っていれば、「保育補助のパート」と兼業なんて無理ですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる