教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4合格者の方に質問です。危険物取扱者乙種第四類の勉強をしているものです。画像のような危険物の種別の品名があまりに…

危険物乙4合格者の方に質問です。危険物取扱者乙種第四類の勉強をしているものです。画像のような危険物の種別の品名があまりにも多くて覚えられません。みなさんはどうやって覚えましたか?

補足

第四類は覚えました。

1,209閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    乙4所有者です。高1です。 1類、6類は酸化性かつ不燃性。酸〜〜とか、酸化〜〜とかだったらまずその二つを疑いましょう。その後は固体か液体かで判断できます。これは実際の試験の時でもできます。2類でよく出てくるのはリン類ですかねぇ、学校の先生いわく、よく分からない名前の物質はあんまり出ないので、何となくの名前の印象さえ覚えていれば判断可能です。3類に関しては〜リウム、〜ウムが多いと思いませんか?それで覚えてしまいしましょう。5類でよく出るとするならニトロシリーズです。覚えるのはこれだけで良い。 6類は酸化性液体。過酸化〜〜は大体6類です。 問題は最低9:6:6で受かります。危険物は約800種類以上もの種類があるのですべて覚える必要はありません。どの類にどんな感じの名前の物質が多いかを覚えた方が本番で、問題が多少変わっても対応できます。

  • 問題集を何度も解いて覚えたぜ。 大体出る品目は決まっているからな。

    ID非表示さん

  • 繰り返すことが何よりも大切です。自分なりの法則性を見つけたり、ストーリーを作ったりして記憶を定着させることです。 ところが、繰り返してるうちに覚えた気になってしまう時があるので、思い出すことも同時にしなければなりません。 自分が講師になったつもりで、妄想の相手に講義してみると、欠けてるところや記憶の定着に役立ちます。

    続きを読む
  • 乙種では、あと6類だけ残しているものです。 自分の場合は、ひたすら問題を解き続けました。 でも、5類だけは品名が長くて覚えられなかったですね。 はじめの3文字だけ覚えて、それで区別したというものもありました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる