解決済み
製薬会社の開発職についての質問です。 採用情報から、大手製薬会社における開発職では、ほとんどの場合、修士卒でないと募集されていない印象を受けました。もちろん学士卒でも受け入れて下さるところはあるのですが、そういった場合、一概には言えないと思いますが一般的に、学士卒と修士卒で与えられる仕事は異なってくるのでしょうか? また、大学院に進んだ場合の専攻分野は、就職においてどれほど重要になってくるのでしょうか?やはり生物系化学系でなければあまり考えてもらえないなどということはあるのでしょうか?(工学系であれば、それにあったDM.統計などの仕事があることは承知しているのですが...) CROに属するCRAという立ち位置での就職も視野にはいれているつもりです。その場合も同様に、学士卒と修士卒での与えられる仕事の違い、また修士課程で専攻する内容が採用基準に大きく関わるかという2点について少し疑問に思います。 もし少しでもご存知ある方おられましたら、ご回答お願いしたいです。 調べ不足なことも多々ある質問かもしれませんが申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
1,495閲覧
某CROでCRAをやっております。 製薬の開発職は縁がなく内定を頂けませんでしたが、製薬の開発職で活躍する友人がおりますので、参考までに聞いて頂ければ幸いです。 >学士と修士で与えられる仕事は違うか。(メーカー、CRO共通) 仕事に違いはありません。学士は薬学部(6年制)を対象としているのではないでしょうか。 >大学院の専攻分野は重要か。 開発だったらどの専攻でも大丈夫です。ただし、採用枠が少ないので所属研究室のコネで入る人もいます。(○野義さん、○野薬品さんなど)ちなみに、DMも統計解析も狭い範囲の工学知識(データベース操作、プログラミングなど)しか必要ありません。 参考までにメーカーの開発職は、開発戦略を立て(どのシーズをどんな適応疾患でいつまでに承認取得するかなど)、この戦略に沿ってプロトコール作成やCROを選定します。このプロトコールに沿って治験を進めて行くのが、CROの役割となります。 医薬品の開発はやりがいもあり楽しい仕事なので、希望通り就職できるといいですね。
< 質問に関する求人 >
製薬(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る