教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級ボイラー技士についてです。

2級ボイラー技士についてです。2級ボイラー技士の資格に興味があるのですが、素人でなにもわかりません。 ・筆記試験と実技講習があるようですが、 どちらにも合格しないと免許申請はできないのですか? ・実技講習会のサイトに一般とあったのですが、これはどういうことですか? ・免許申請は18歳にならないとできないですか? ・18歳未満で免許が取れなかった場合、 筆記も実技も合格していれば履歴書に 資格名を書くことは可能ですか? 質問が多いですか、よろしくお願いします

補足

・出張試験というものがあるようですが、 出張試験以外は各安全衛生技術センターで受験 するのですか? ・実技講習は取扱技能講習と実技講習があるようですが、これはどういう違いですか? 追加質問すみません。 回答よろしくお願いします

続きを読む

2,023閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >・筆記試験と実技講習があるようですが、どちらにも合格しないと免許申請はできないのですか? 2級ボイラー技士の資格を得る(免状を発行される)条件として、小規模ボイラーでの実務経験というのがあります。 ボイラー協会で実施している実技講習は、この条件を満たせない人の為に実施しているものです。 なので、小規模ボイラーを扱う仕事をしていない人は試験合格と併せて講習の受講が義務となっています。 実技講習は、講習中にあからさまに突っ伏して寝ていたり、他人に迷惑を掛けたりしなければまず退室させられる(無効となる)事はありません。 普通に講習を受けていれば何も問題ありません。 筆記試験は当然合格点に達しなければ不合格となり、再受験をする事になります。 平成24年4月以降は試験と講習どちらが先でもよくなりましたが、3日間の講習の内、2日間の座学は試験に出る内容の事を勉強します。 あくまでも小規模ボイラーの実務経験を積めない人向けの講習なので試験対策としての講習ではありませんが、試験に出る範囲の内容なので、先に受けると試験の合格率は飛躍的に上がると思います。 >・実技講習会のサイトに一般とあったのですが、これはどういうことですか? ボイラー協会の会員になっていれば会員、なっていなければ一般です。 会員はほとんどが法人で、まず個人で会員になっている事はありません。 なっていれば年会費を払っているはずですので、覚えがなければ一般です。 >・免許申請は18歳にならないとできないですか? はい。 試験に合格していても申請は満18歳になってからです。 18歳未満の人には試験合格者であっても免状は発行されません。 >・18歳未満で免許が取れなかった場合、筆記も実技も合格していれば履歴書に資格名を書くことは可能ですか? 可能・・・ っというより遠慮しないで書くべきです。 その様な遠慮は百害あって一利なしです。 ぜひ、試験合格という形で書いてください。 採用担当者は必ず評価してくれます。

  • 実技講習については3日間の講習をしっかり受講すれば 原則、不合格はありません。 一般の意味は学生と一般の区別ですね。 免許証は交付されてはじめて有効です。従って試験に合格 した時点では資格名を書く事はできません。 正確のために、日本ボイラ協会各支部に問い合わせることをお勧めします。 色々親切に教えてくれますよ。 がんばって 合格して下さい。

    続きを読む
  • 二ボイラーの試験はマークシート試験のみです。ただ、 2年以上の実務経験がない場合で免許を取得したい場合 は、3日間の実技講習を修了することにより、実務経験 がなくても免許を申請する条件を満たすことができます。 逆に2年以上の実務経験があるのであれば、その証明書 を勤務先に発行してもらえば講習の受講は不要です。 あと「一般」というのは少々意味不明ですが「小型ボイ ラー特別教育」等との区別かもしれません。 免許の申請の年齢はお書きの通り18歳以上でないとで きません。また、免許が取れないと有資格者ではないの で、書きたいのであれば「平成○○年○○月 二級ボイ ラー技士国家試験合格」という具合に書けば問題ないと 思います・・・

    続きを読む
  • ボイラーにかかわったことがないので受験資格はありません。が、ボイラー協会が実施する3日間の講習を受講すれば受験資格を得ることができます。 筆記試験についてですが、自分もボイラーのボの字も知らないレベルから勉強を始めましたが、2ヶ月で合格できました。 自分の勉強法は公表問題をひたすら覚えこみました。そうしたら、似たような問題が結構出題されていました。公表問題は「過去問.com」で検索すると出てきます。協会などでも公表問題を販売していますが、それでやった方がお金はかからないでしょう。こんなことを言ったら協会の方が怒るかもしれませんが・・・(笑) ボイラーの試験は過去問をやり込む事と異口同音に言われています。 勉強法としては1冊教本的な参考書を買って、公表問題を解きまくるやり方がいいと思います。 免許申請は18にならないとできませんが、履歴書には「二級ボイラー技士 合格 現在免許を申請中」と書けばいいと思います。 事実、講習の時の講師に「合格して免許が届かない場合は履歴書に書けるのですか?」と聞いたら「二級ボイラー技士 免許を申請中と書けばいいと思います」と答えました。 余談ですが、ボイラーは重油を扱うことが多いようなので合わせて危険物の乙4も取得すればいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる