教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

監視されています。 私は田舎の古いガソリンスタンドの店員です。 このスタンドに勤めて2年目です。 私より1…

監視されています。 私は田舎の古いガソリンスタンドの店員です。 このスタンドに勤めて2年目です。 私より10年前に入社したおばあさん?オバサンがいます。 65歳でもうやめて欲しいのに、辞めてくれないと社長が嘆いていました。 私を入社させたのは 乙4を持っているし、オバサンを辞めさせて、若い世代に交代したかったらしいのですが、やんわり怪我してもいけないからそろそろ違う仕事に移ったほうがいいと言っても、逆ギレして話を聞いてくれないそうです。 そのオバサンから入社した当初から激しいいじめを受けてきました。 例えば、コーヒー入れたから休憩しましょうと声をかけられてみんなで休憩室に行くと私のだけ無かったり、私のロッカーに、フィールドを掃除した後のゴミを全部入れてたり、タイムカードを勝手に書き換えられてて、1ヶ月で5日しか勤務してないようにされてたりしました。 その都度社長に報告して、オバサンに注意してもらってますが、私がやったんじゃないの一点張りです。 最近は、朝の出店準備はほとんど私がひとりでするようになっているのですが、朝4時から5時までの一人勤務を必ず監視しに来ます。 うちは、古いガソリンスタンドなので、タイムカードも手書きです。 なので遅刻をしてないか、掃除をサボってないか監視してるのだと思います。 見るだけならいいのですが、遅刻していただの、トイレ掃除してなかっただの、嘘ばかり社長に報告するので困っています。 社長は、彼女に任せたんだから、彼女がしたいようにすればいいとかばってくれますが、それがまた気に入らないようです。 普段は時給950円ですが、オープニングだけは、早朝手当で1500円になります。 私が入る前は全てオバサンがしてたらしいです。 自分の美味しいポジションを取られていい気分でないことは理解できますが、朝から私より先に来ていて駐車場からじーっとこっちを見られているのは気分がいいものではありません。 もうそろそろ我慢も限界です。 オバサンを除いては、いい職場なので辞めたくありませんが、オバサンの監視を辞めてもらうにはどうしたらいいですか? やはり、私がやめるしかなさそうですか?

続きを読む

300閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴方は本領発揮で成績で奴を叩き潰して行けば良いです、 経営陣は貴方の頑張りを正当に評価して来ます、 所詮中身の無い保身攻撃、取締役などが絡んで来たら悪事は出来なく成ります、 戦えば勝ちます(笑)...

  • 続けたい仕事なら頑張って!ne

    ID非表示さん

  • かなりキツい状況だと分かります。 そういう人間って実際に存在するんですよね。信じられないけどね。私も経験済み、、、というか経験中だけど(笑) そういう信じられないことをヤってくる人間に対する対処法は、 やりたいようにやらせておく、、、ってこと。 で、あなたはあなたで自分の仕事(ノルマ)を全うする、、、ってこと。 決して(個人的に)相手にしてはならない、、、ってこと。 これを徹底、、、すること。 あなたからワザワザ上司に報告する必要はありません。 見てる人はきちんとあなたのことを見ています。

    続きを読む
  • それは大変なおばさんですね。 ひがんでいるのですね。仕事を取られてしまったことに。 世代交代を上手くやらないと、若い人が入らないし定着しないことの典型のように見えます。 一応の定年制を、社長が提示したほうが良いですね。65歳だからちょうどおばさん、引き際でしょう。 また、社長に3人で話し合う場を作ってもらいましょう。その場でお互いに腹にあることを出して、すっきりした方が良いですね。 良い職場であるし、もったいない。頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる