教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すごく真面目な質問なのですが、高層ビルの建築家になるには、 どうしたらよいでしょうか?

すごく真面目な質問なのですが、高層ビルの建築家になるには、 どうしたらよいでしょうか?高層ビルのデザインが大好きです。 安藤忠雄は高卒で設計事務所に入って建築士の資格を取得し、一軒家などをデザインし、著名になってから、コンペなどで空港等をデザインしています。 私は普通の公務員で、私立文系卒です。 一級建築士は取っても食えない「足の裏の米粒」と言われていますが、意匠設計をしたくても、やはり建築士の資格を取って、初めて土俵に立てるのでしょうか。 今は、なまじっか安定を手に入れているので、何も行動しない可能性は高いですが、別の人生の可能性を知りたいので教えてください。

続きを読む

1,267閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    建築士の資格。それも一級建築士をもってないと、確かに土俵にすら上がる資格がない。 一級建築士を持ってても食えないというのは、そんなにたくさん高層ビルが毎日立つわけでもないからという理由だけです。 とりあえず今からどうにかするとしたら、二級建築士を取ってどこかの会社で実業年数を取って一級建築士を受ける為の権利を取る そこから難しい試験に合格して一級建築士を所得 またそこから一級建築士同士での争い

  • 建築家になりたいのでしたら、一級建築士資格を取得ください。 あなたの言っていることは、カリスマ医師になりたいけど医師資格は必要ですか?と言う質問と同じです。 また、だれが、一級建築士を足の裏の米粒と言ったかわかりませんが、一級建築士資格はそう簡単に取れる資格ではありませんよ。 一級建築士は、建物の設計のほかに、施工や調査、点検などをする場合にも一級建築士資格保持者が実施します。設計だけが仕事ではありません。 どんな資格でも資格取得したからと言って収入がすぐに期待できる訳ではありません。公務員と違い民間ですから、実力主義です。 それは、弁護士でも医師でもどの職業でも同じことです。自分で独立して収入を得られなければ、会社員として設計事務所やゼネコンに就職すればいいのです。 設計などの能力と商売をする能力は別物です! しかし、資格がなければ、設計や工事監理業務などはできません! 資格がなければ、土俵にも上がれないのです! 一級建築士は取っても食えない「足の裏の米粒」と言っている人こそ食えないかわいそうな人間なのですよ! 批評は、一級建築士を取得してから言ってください!

    続きを読む
  • >私は普通の公務員で、私立文系卒です。 >高層ビルの建築家 私立文系卒の公務員から、2級建築士資格を取ることでさえ現実には、不可能に近いでしょう。 さらに、高層ビルの建築家(設計担当:勿論1級建築士)になるなんて、絶対不可能です。 10代までスポーツ経験はあまりないが、プロ野球選手になりたいが可能性あるか?と思うのと同じくらいあり得ません。

    続きを読む
  • 諦めたくなるような回答でよろしいでしょうか。個人的な見解も入ります。違うと思う人もいるかもしれませんが。 まず、安藤忠雄さんの世代では、工業高校卒で実務経験を積み、二級建築士を取り、更に実務経験を積んで一級建築士の資格を取る平仮名も少なくありませんでした。中卒、高卒が金の卵と呼ばれ、集団就職していた時代です。 安藤さんの場合は特別で、高卒後にボクサーになるためにアメリカに渡り、アルバイトで建築事務所に勤めていたそうです。その後、ボクサーを諦め日本に戻り、どなたか忘れましたが、有名な建築家の下で修行を積んだそうです。その後二級を取ってから一級を取り、独立。コンクリート打ち放しという当時にしては奇抜なデザインの住宅を造り、有名になった…という特殊な経歴を持ってられます。私が学生の頃は建築士の資格を持たないと言われていましたが、ちゃんと若い頃に取られていたようです。人伝に聞いた話なので、多少、違うかもしれませんが。 という事で、よっぽどの馬鹿でない限り、大学に進学出来る現代では、大規模建築を設計するような会社に勤められるのは、それなりの大学を卒業された方です。大手ゼネコンの設計部に採用されるのは一流大学の院卒だけだなんて話もあります。 もちろん、建築系の学科を卒業している人に限ります。 そして、本題ですが、高層ビルのほとんどが大手ゼネコンの設計かデベロッパー(○○地所とか)の設計です。たまに有名建築家の方のデザインされたというモノもありますが、かなり年輩の方の設計事務所です。それも、主なデザインはしても実際の設計はゼネコンでする事が多いです。 そもそも高層ビルって個人の建物である事はないと思います。大抵はデベロッパーが建てて(お金を出して)、家賃収入を得て採算が成り立ってるのだと思います。 それと一級建築士はスタートラインではありません。途中経過です。学歴と実務経験を積まないと一級を受験する事すら出来ないですからね。 確かに足の裏の米粒と昔から言われていますが、法改正で設計事務所開設者以外も建築士資格が必要になりました。取っても食えないと言われていましたが、取らないと恥ずかしくて仕事を続けられないです。昇進出来ないですし。 長くなりましたが、別の人生を考えるなら高校で理系を選択するところまで戻らないと無理です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる