解決済み
昨日軽くカルチャーショックを受けたので質問です。 最近就職先として公務員が人気なのは良くわかります。 しかしあれはあくまでも正職員ですよね? 今回短期派遣で初めて官公庁の仕事をする事になりました。 派遣とバイト(短時間勤務)、嘱託(フルタイム勤務)でチームを作ります。 まずその時点でバイトと嘱託の区別もついていませんでした。 私の中では官公庁の臨時職員→肩書き重視の親達が娘の結婚式で「新婦○○さんは役所にお勤めで」と威張りたいがために放り込む、と言う認識しかなく。 バイトと嘱託って何だ?ぐらいのレベルです。 そして昨日一緒に組む嘱託の方々の(老若男女入り乱れ)話を聞いていたら、たまたまかもしれませんが皆官公庁マニア?と聞きたくなるほと、様々な部署で何度も働いていたことが判明。 ハロワ、観光庁、警察署等々。期間はバラバラみたいですが、一度仕事が終了したらまた別の部署に応募。県と市を渡り歩いているようです。 それこそ孫のいるような人まで。これはもう官公庁嘱託マニア? 時給が安いイメージしかなく、自分の中では完全に論外です。今回も派遣だから受けました。 一体官公庁の嘱託って何がそんなに魅力なんですか?
797閲覧
わたしの友人が公務員で役所勤めなのですが、同じような派遣さんがいると言っていました。 嘱託ではないのですが、派遣会社から来ていて、何度も契約更新をしてずーっと同じところにいるらしいです。 渡り歩いているわけではないのでちょっと違いますかね…。 友人が入庁したときには既にいらして、先日係の前を通りがかったらその派遣さんはまだ同じところで働いていたとのこと。 「何年目だよ!」と心の中で突っ込んだそうです。 年齢的にも学力的にも採用試験は受けられないということで、それでも漠然とした「公務員への憧れ」があるのかなあと思いました。 ただ、民間の派遣やアルバイトで成果主義でバリバリやっていくよりも、少し受け身は官公庁の方が性に合っているのかもしれませんね。 単なる印象で話して申し訳ないのですが、そういう人たちって本当に本当に「公務員への憧れ」だけで生きてるのではないでしょうか。 嘱託のお仕事に就いていなければ、逆に公務員叩きでもしそうですよね〜。
先の方も回答されている通り、お役所は行政執行の立場で法律を厳正に守る~ってことが約束されています。 つまり、パワハラとかセクハラ、長時間労働や残業代未払いなんて無縁か、あったとしても少し騒ぎ立てれば大きな問題にしたくない方達が過剰に対応してくれる・・・そんなイメージがあります。 また、その地域に住んでいる方は、その自治体で働けることに安心感を持たれ、年配の方にとってはその感情は尚更だと思います。 ただ中で働かれる方にとって、本当に良いの~って思うことは傍から見て感じましたよ。例えば、昼休憩には一部の電気(灯り)を除いて全て消灯され、契約期間が終わればまったく未経験の方を新たに受け入れを毎年繰り返し、民間から見れば非効率にしか感じないことをキッチリこなしていましたね。 私には窮屈この上ないとしか思えないのですが、やっぱり安心なんでしょうね。
< 質問に関する求人 >
観光庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る