解決済み
わたしは教育学科の大学三回生です。就職について悩んでいます。 わたしは高校生の時に小学校の先生になりたいと思い、大学でも教員免許を取るために勉強してきました。ボランティアで小学校に行ったり、付属の小学校でも実習をして、これから教員採用試験に向けて勉強しようと思っていました。 小学校に行ってしまえば子どもが好きでとても楽しく過ごすのですが、ボランティアに行く前日や当日の朝はとても憂鬱で行きたくない気持ちがとても大きくなってしまいます。何度も仮病で休んだりもしています。インターンシップで小学校にも行き、とてもためになりましたがすごく気持ちがしんどかったです。 せっかく教育学部で学んでいるし、先生になりたいと思って大学に来たので教員を目指していましたが、どこかで自分には向いてないのではないかという思いや、ふとした時に本当にこのままでいいのかと考えていました。 採用試験を受けるにしても、就活をするにしてもこれからがとても大切になってくる時期になり、真剣に悩んでいます。 教員以外の仕事でも子どもとかかわる仕事をしたいと考えていて、児童指導員として児童養護施設で働くことはできないだろうかと考えています。 児童指導員や児童養護施設についてはネットで調べただけで実際にどんなことをしていてどれぐらい大変な仕事なのかは知りません。けれど、児童指導員について調べて直感的にこの仕事をしてみたいと感じました。今まで就活について何も考えてこなかったのでどうすればいいのかわかりません。 教員採用試験を受けるべきなのか、就活をするべきなのか意見を聞きたいです。 また、児童養護施設への就活の仕方についても知りたいです。
473閲覧
教育の単科大学卒です。数年間だけ民間での職歴がありますが、今は退職して行政系公務員を目指しています。 わたしも学校教員を目指して教育学部へ進学しました。 今3回生なら、もう実習の準備(実習の申し込みとか最初の挨拶とか?)が済んでいるころかと思います。 わたしは教採を受けていません。実習中に教員になる気持ちがなくなってしまったからです。 でも、単位だけは揃っていたので、結局教員免許は取れました。 総合大学ではなかったので、他の分野に目を向ける機会がありませんでした。 あなたも今、そういう状況なんじゃないかと思うんです。 まず、教採は受けない方が良いです。 今までの4年間。大学受験のことを考えたら 5年間。時間と学費、経験が全て無駄になると思って、親や大学、全てに申し訳ない気持ちになりました。 でもわたしには子どもの命を預かる覚悟ができなかったので、今思えば正しい選択だったと思います。 わたしは就職活動もしていません。教員を諦めて何ができるのか分からず、アルバイト先にそのまま就職しました笑 紆余曲折しましたが、今は現場ではないところから教育に関わりたいと、学校行政の方面からアプローチすべく公務員試験の勉強をしています。 地方公務員は異動ばかりですが、市教委で仕事をできたらな…と。 幼児教育のコースにいた友人は就活の結果、某写真館に就職しました。 七五三の記念写真を撮るようなところです。 教育現場ではありませんが、毎日子どもに関われる職場だそうです。 同期で学習塾に就職し、塾講師ではなく教材作成や企画をやっている友人もおります。 現場からは離れてしまいますが、子どもの教育を支える大切なお仕事です。 あなたに今必要なのは情報だと思います。 教育の世界は広いようで狭く、このことが教員の社会経験不足と叩かれる要因なのかと。 すぐに行動に移したい気持ち、見通しが立たないことへの不安、すごく分かりますが、まずは情報収集から。 他の方がおっしゃるように、調べたら分かることはたくさんあります。 わたしが教員を諦めたのは、やはり迷っていたからです。 同じ実習生で、30手前の方がいたんです。ずっと派遣社員をやっていらして、「この年だけど教員になりたいと思った」とのこと。 それを聞いたときに、「もう少し他に目を向けてみようかな」と思えたんです。 ずっと教員を目指してきたので諦めることが罪のように感じてきましたが、やりたくもないのに責任の重い仕事をやるのは嫌だなあと笑 とりあえず教員免許さえあればいつでも先生になはチャンスは待ってるので、今は他のことに目を向ける機会なのではないでしょうか。 いつか覚悟が決まったときになればいい、くらいの気持ちで! 就活するとしたら業種が幅広いので、少しやりたいことを絞らねばなりません。 民間でも子どもと関われる仕事はたくさんあるはずなので探してみてくださいね。 自分の話ばかりでごめんなさい。 がんばってくださいね。
>大学でも教員免許を取るために勉強してきました。 >教員以外の仕事でも子どもとかかわる仕事をしたいと考えていて、 >児童指導員として児童養護施設で働くことはできないだろうかと考えています。 ☆児童養護施設の一般職員として勤務するには、 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 ・小学校教諭免許 ・中学校教諭免許(教科は、数学・社会・英語・音楽・技術など、何でもOK) ・高校教諭免許(教科は、国語・理科・美術・家庭科など、何でもOK) ・児童指導員任用資格 ・・・といった資格のうち、 どれか1つ以上が必要になります。 ※児童養護施設や保育園の場合、 「職員募集!保育士資格、教員免許、児童指導員任用資格のうち、どれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集や、 「職員募集!子育て経験のある方(※)なら、資格はなくてもOKです!」 といった、保育補助アルバイト・パートの求人募集、 (※)既婚者・シングルマザー・シングルファーザーなど ・・・という求人が、 出されることがほとんど、です。 →例えば、 子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせたら、泣き止んだので安心し、 かけ布団をかけ、そのまま放っておいたら、 肺や気管が圧迫された子供さんの呼吸が止まり、 気がついた時には、子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、 すでに手遅れで、正式に死亡が確認された。 ・・・といった、 無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 親御さんが、 「昨日まで、元気に走り回っていた子が、 「今日お亡くなりになりました。大変ご愁傷様でございます」って言われても、 全然納得できません!!!」 ・・・と、 5千万円あるいは1億円の損害賠償を求める裁判を起こす。など、 大騒ぎとなったことがあります。 →ですから、 今は、職員の採用が、すごく厳しくなっていますので、 例えば、 「職員1人募集」の求人を見て、 ・保育士資格を持っているAさん ・教員免許を持っているBさん ・資格は、何も持ってないCさん ・・・の3人が応募してきたら、 ・真っ先に採用されるのは、Aさん。 ・何らかの理由で、Aさんが採用内定を辞退した場合、 第二候補になるのは、Bさん。 ・・・となります。 →なので、 教師になるにしろ・児童養護施設の職員になるにしろ、 どちらにしても、 教員免許はとったほうが良いですね。
わかります!その気持ち! この春大学を卒業する4回生です。 教育学部ではないですが、私も中学校社会科の教員免許を取り、3回生の3月まで教員採用試験を受けようと思っていました。しかし、ボランティア先での体験や実習を通して本当にこの仕事を60歳まで続ける人生でいいのかな、と悩み、別の道を選びました。教員免許さへ取ってしまえば、教員採用試験はいつでも受けることができます。大したアドバイスはできませんが、迷いがあるのなら別に大卒後すぐに教師の道を選ばなくてもいいのではないかな、と私は思います。ちなみに私は陸上自衛隊の幹部候補生になる道を選びました。笑
逆に質問させてほしい点が多々ありますが・・・。 >>憂鬱で行きたくない気持ちがとても大きくなってしまいます/気持ちがしんどかったです ◆なぜですか。どうやったら改善できそうですか。まだ改善策は分かりませんか。仮に児童指導員になったとして、その憂鬱さ・しんどさが現れたらどうしますか。 つまり、その憂鬱さは小学校教員として働くのにあたって固有の問題なのか、もっと一般的な問題なのか、という話です。 >>どこかで自分には向いてないのではないかという思いや、ふとした時に本当にこのままでいいのかと考えていました。 ◆仮病を使って休むなんてことをしているんじゃ向いてないんじゃないですか?このままで良いのかどうか、って、言うまでもない。 >>児童指導員や児童養護施設についてはネットで調べただけで実際にどんなことをしていてどれぐらい大変な仕事なのかは知りません。 ◆バカか?と思いました正直。それ調べなきゃ話にならないでしょ?何で調べない?よもや情報がどこにも無いなんて言わないで下さいよ。 >>今まで就活について何も考えてこなかったのでどうすればいいのかわかりません ◆何を聞きたいのか不明瞭。募集要項に従って応募しましょう。そういう回答でよろしいですか。 >>教員採用試験を受けるべきなのか、就活をするべきなのか ◆「○○するべき」とかではなく「○○したい」という選択をした方が良いと思います。この質問文だけ見てたら教員になるべきだとは思わないし、児童指導員になるべきだとも思いません。 >>児童養護施設への就活の仕方 ◆ネットでそのキーワードのまま検索したら4つくらい方法出てきましたけど。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る