教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内で片思いしている男性にふられました。 拙い文章で申し訳ありません。私は20代後半の女性です。 先日、片思…

社内で片思いしている男性にふられました。 拙い文章で申し訳ありません。私は20代後半の女性です。 先日、片思いしている先輩(30代前半)に失恋しました。好きな人いないし、彼女はほしいけど同僚はそんな目でみられないそうです。 相手は私の同じチームのリーダで直属の先輩です。 私のその人の管理のもと仕事をしています。隣の席で。 一緒に仕事をしているうちに好意を抱くようになりました。 何回を食事をしたり仕事の相談にのってもらったけど、最終的に相談事は自分以外の人にお願いします、と断れたからわかってはいたのですが…。(相談内容は人間関係の問題なので詳細は省きますが、解決しないまま放置するかー、と仕事目線では評価低くなりました。) 自分でも驚きましたが諦めたくて告白したけど諦めきれません。 私が8月頃に移動の話が出ているのでそれまでに自分磨きをして見返したいのです。 どうしても! とりあえず決めていることは ①絶対に仕事には支障をきたさない。 (もう嫌われていいので今まで言えなかったことも言うつもりです) ②痩せる。とりあえず、フィットネスクラブの見学予約しました。 ③仕事では眼鏡だったけどコンタクトレンズにする。 ④内にこもりそうなので街コンに参加する(予約済み) ⑤洋服の系統を変える また同僚だからダメとと言われたので「友達」付き合いができるぐらいになりたいのですが、いい方法がわからいません。 共通の趣味があれば話は別ですがそれもなく、年が近ければ会話のネタも探しやすですが、ジェネレーションギャップがあって話題が解らない。 しばらくはこちらから行動を起こすつもりはないのですが、きっかけ作りに悩んでいます。 そもそも片思いを諦めない私は間違っていませんか。

続きを読む

2,392閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    自分磨きをするのは非常に大切だと思いますが、社内恋愛であるなら男性にとっては仕事が大事ですので①仕事に支障をきたさない。ではなく、社会に貢献できる姿を見せるべきだと思います。 恋愛に関係なく、仕事に支障をきたすのはうっかりミスだとしても肯定されることではないです。 嫌われてもいい。あたりの発言をみると恋愛あっての仕事となってる気がします。 仕事の目的を見失っていましたら、見返す前に仕事は仕事として取り組まないと周りに迷惑をかけたり見返す事は出来ないと思います。

  • 片思いを諦めないのは特に間違いではないですよね。 ただ文面から伝わるのが「独占欲に対する執着」のようにも感じました。 この度の失恋が自分磨きをするきっかけになったのなら、恐らくですがお相手の男性に感謝する時がきっと来ます。 また主様からの交際の申し出を断った理由は、お相手の男性にしか解らないですよね。 その理由を追求することが悪いわけではないですが、一度視点を変えてみるのも大事かもですね。 >自分でも驚きましたが諦めたくて告白したけど諦めきれません。 >私が8月頃に移動の話が出ているのでそれまでに自分磨きをして見返したいのです。 >どうしても! 持論ですが、上記文面を読んで思ったのは… 「見返したいから自分磨きをするが、見返せなかったらどうするのか?」 「自分が諦めきれないのは自由だが、逆に相手はそれを求めているのか?」 活力のある女性と感じましたが、少し動機・目的を変えてみては如何でしょうか。 例えば… 『自分磨きをした結果→→→未来の素敵な彼氏がGET出来た♪』 『諦めきれないけど→→→大切に見守ることで人として成長できました♪』 最終的には、自分の「我」との戦いですよ。 苦しい経験を重ね、辛い思いを繰り返して、乗り越えた数が多い人ほど『確実に魅力的な人間』になります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • あなたの自分磨きと、相手がそれを受け入れるかどうかは別の話です。 仕事にプライベートを持ち込みたくない男性からしたら、迷惑でしかありませんから。 そう言った男性は、社内の女性を恋愛対象として見ることはありません。 むしろ勝手に好意を持たれて厄介な存在です。きっとこれからも警戒されるでしょう。 くれぐれも相手の仕事を邪魔することがないよう心掛けて下さい。

    続きを読む
  • あなたが諦められないなら別にそれでいいと思います。 おかしくないですよ。 ①から⑤、是非やってみて下さい。 やってみて何かあればその時に考えればいいんですから。 今迷う必要もないです。 私ならやります。 仕事においても業務の効率や周囲のことも含めてこうした方が良いんじゃないかと思えば意見したらいいと思います。 多分質問者さんの言う「嫌われてもいいので」というのはそういうことなのかな?と思いましたが、①から⑤全てにおいて相手がどうあれ自分らしく取り組んでいければいいと思いますよ。 彼にどう見られるか、彼好みの女性になるため…ではなくて自分らしく輝いてほしいです。 私の意見だけどね、 人は自分を押し殺したりせず、自分らしさを出している時が一番輝いているものだと思います。 特に女性はね。 だから、あなたがまだ彼を好きならそれでいいんです。 あなたと彼以外の人がそこにいちゃもん着ける筋合いないですよ(笑) あなたが自分らしく頑張っていればそのうち彼が振り向いてくれるかもしれないし、彼以上に惚れる相手に出会うかもしれません。 私も好きな人いますよ。 彼以上に好きになる人も現れるかもしれないからとりあえず今はわくわくしてます(笑) 互いに焦らず前に進みましょう(^O^) 私たちは必ず幸せになるんです。 いや、もう幸せになってますね(^O^) 補足:男性の職場恋愛に対する認識に関しても人それぞれ。私の周りでも職場恋愛中の人・それで結婚した人もいるし、私自身も職場の人に誘われたこと何度もあります。社内恋愛についてはその職場の社風に左右されることもあるし、男性個々の立場や当然その人の性格にもよるので全ての男性が職場恋愛を嫌がるわけではない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フィットネス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる