解決済み
製薬会社(MR)の志望動機について。 こんにちは。就職活動を始めたばかりの大学三年生です。現在志望しているのは医薬品業界で、本命は製薬会社のMRなのですが、志望動機について相談したく質問しました。 私はもともと医師を目指していたのですが大学受験に失敗し、浪人しても届かなかったのであきらめて普通の理系学部(化学系)に進学しました。しかしやはり就職するにあたってやりたいこととなると、真っ先に医療関係が思い浮かびました。その中でも患者さんにとって最も身近な存在である薬に関わりたいと考え、患者さんにより良い薬を提供するきっかけ作りができる製薬会社のMRを志望しています。 もちろん選考が始まるまでにもっと掘り下げますが、これが今の本心です。しかしこの「もともと医師を目指していて〜」ということから始まるのは、MRの志望動機としてどうなのだろうかと思いました。 MRは医師に対して自社の薬の説明をし、うちの薬を使ってほしいと営業する仕事です。医師に対しては頭が上がらず、医師を持ち上げて機嫌をとるようなことも場合によっては必要になると思います。私はそれも理解した上で志望しており、かつての医師になりたいという気持ちというか未練も全くないのですが、もともと医師になりたかった人間が、自分がなれなかったものに対して頭を下げるような仕事ができるのか、と思われないか心配なんです。みなさんが面接官なら、どう思われるでしょうか? やる気がある、営業に対する意欲があると面接で伝えることはできますが、「医師に対して立場が弱くても気にしません!お世辞も言えます!」というようなことをMR採用の面接で言えるわけがありませんし。むしろそういう営業のしんどい面は、採用時は企業側も隠しておきたいことだと思うので…。医師志望だった過去を明かすことで、合わないのではないかと勝手に思われないか不安です。 MR採用の面接で、医師志望だったことを言うのはマイナスになるか、気にせず全て正直に言った方がいいのか、ご意見お願いします。
2,219閲覧
元々医師を目指していて未練があるからMRなのか患者さんにとって身近な存在である薬を通じて医療に貢献したいからMRなのかを自分の中で仕分けしな限りお勧めはしません。 日本の医師には処方権という特権が与えられているのでいくらMRが薬の良さを伝えようとも医師が処方箋を切らなければ患者さんの体に薬は入りません。 例えばあなたが本当は医者になりたかったとほんの軽い気持ちで医師に口走ったとして相手の感じ方は人それぞれなのはおわかりになりますよね?仮に相手の医師がちょっと変わった人で生意気だお前ごときに意見されたくない生意気だなどと感じてしまいわざと処方しなければあなたが販売担当だったせいで患者さんが不利益を被ることになります。 そう書くとそんなバカ医者が悪いとお思いになるでしょうが薬効の有意差などよほど画期的な新薬でもない限り臨床現場では誤差の範囲とみなされがちで医師の処方意欲などその程度のものです。 そのまま期限が過ぎれば産業廃棄物、下手したら環境汚染物質です。 なのでMRはそうした医師の気まぐれまでもかいくぐり適正な医薬品を適性な患者へ最適な投与方法で処方していただくよう医師に情報提供しなければならないのです。 本来なら薬の処方って医師には薬効分類までの指定権限しか与えずその診断書を見たうえで薬剤師が最適な薬剤を判断すべきと思うのですが、日本では医師に権利が集中しているので他にやることが遊びを含めいっぱいあってお忙しい医師が処方するため適正処方が行き渡らず販売促進をエサに製薬会社MRを国が医師の元に出入りさせているというのが実態です。 それをしっかり理解されたうえで、冒頭に記載させていただいた志望動機についてご自身で判断されてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
MR(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る