教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

肉加工の会社で働いている方や働いていた方がいましたら教えていただきたいのですが、 日本には、何故皮付きベーコンがないの…

肉加工の会社で働いている方や働いていた方がいましたら教えていただきたいのですが、 日本には、何故皮付きベーコンがないのでしょうか?(スーパーなど一般的に買えるところで) 以前、オーストラリアや東南アジアを旅行した時にスーパーマーケットに入ると普通に皮付きの豚肉やベーコンが売っていました。 日本では、精肉店頼んだり、インターネットじゃないと購入できないみたいですが、一般に出回らないのは、売っても売れないのか?法律上の規制があるのか?それとも作るのが面倒でコストがかかるのか?そんな理由があるのでしょうか? 海外ではじめて食べてみて、個人的に臭みもなく食感もよく感じたので、皮付きベーコンが普通にあればいいのにと思い質問しました。 事情がわかっている方いましたら教えてください。

続きを読む

250閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    肉加工の会社に勤めてるわけではないですけど、理由を知ってるので回答します。 皮付き豚肉が市場に出回らない理由。 それはずばり 屠殺の段階で皮を剥いじゃうから です。 剥いだ皮(この場合は革と表記されますが)は、皮革製品として、靴やベルトやバッグなどに加工されます。 日本では殆どの地域で牛豚などの革を食べる文化がなく、だから剥いで加工用にしてしまいます。 ところが、皮を食べる文化のある沖縄だと、革を剥いだりはしません。豚肉は基本的に皮付きで売られます。 沖縄の屠殺を見学した人が、本土のそれと比べて 「皮を剥がないんですか?」 と聞いたら 「えっ?!だって剥いだら食べられないじゃん!!」 とびっくりされた…という話がありますよ。 沖縄以外の地域で皮付き豚肉を手に入れたい場合、沖縄のアンテナショップ的な所に行くと手に入ります。 街の肉屋さんでも稀に皮付き豚肉を扱っているところを見かけるようにもなりました。 皮付き豚肉をもっと沢山の人が日常的に食べるようになれば、取り扱う店も増えていくでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精肉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる