教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同じ職場の介護士さんが実質的に解雇されることになりました。 資格なし、30歳です。前職は特養の介護職だったそうです。 …

同じ職場の介護士さんが実質的に解雇されることになりました。 資格なし、30歳です。前職は特養の介護職だったそうです。 現在はデイサービスの職員として働いているのですが、彼女はアスペルガー症候群ではないかと思っています。診断は受けておらず、自覚はないようです。 具体的には ・ルールは厳守する (事前準備が必要な時でも定時に出勤) ・臨機応変に対応できない (体調不良者がいても、入浴順を配慮できない) ・言葉選びが下手 (高齢者の前で、"今の天皇が死んだら〜"とか言ってしまう) ・同時進行で複数のタスクを処理できない ・焦るとパニックになってしまう (時間を気にせず話に夢中になった結果、利用者の立ち上がりに気づけない) 等々…数多くあるのですが、 危険予測ができず、一度に多数の利用者に配慮して動くことも出来ないため、他の職員がフォローしている状態でした。 何度、注意されても変わらず、上司がしびれをきらして配置変更を提案した結果、退職という形になりました。 彼女は自分の長所をへこたれないことと思っており、今後も介護職を希望したり、また保育にも関わりたいと話しています。 私はリハ職ですが、唯一の同世代(他は40代後半〜60代)だったので、とても残念に思います。でも、彼女には他の職業の方が合っているのかも、と。 "アスペルガー症候群 適職"で調べると学者やプログラマー、デザイナー等と出てきますが、無資格・無経験で30歳となると現実的ではないと思いました。 最後に友人として、彼女の力になりたいのですが、どのような職業に向いているのでしょうか。彼女の良さを活かして働ける場所があるといいなと思っています。

続きを読む

7,060閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護職経験のある、社会福祉士&介護福祉士です。 お友達、質問者様のおっしゃるとおりの行動特性があるとすると(この箇条書きとそれぞれを説明するカッコ書き、とてもわかりやすく的確に特徴を書かれていますね)、おっしゃるとおり、アスペルガー症候群である可能性は高いですね。 ただ、質問者様のような、心優しく、偏見のない方ならおわかりのことかと思いますが、このような名称を、いわばレッテルのように本人に貼り、差別・区別したり、排除したりすることが目的ではなく(それが目的になっては断じてならない)、本人が幸福な社会生活を営む上で、周りがどのような配慮をしてあげるべきか、本人がどのように自助努力をするべきか、それらを認識する上で必要な名称にすぎません。 で、お友達ですが、 「体調不良者がいても入浴順を配慮できない」「話に夢中になった結果、利用者の立ち上がりに気づけない」「高齢者への言葉遣いに無頓着」などは、 「入浴順などは彼女に決めさせない」「利用者の立ち上がりは、別なスタッフが見守らねばならない」「彼女には、高齢者に対して話をさせないか、させても他のスタッフが付き、不適切な言葉遣いがあればすぐ訂正する」 これらの配慮や人員配置が必要であり、実質、一人よぶんに配置することが必要になり、他のスタッフや経営に、かなりの負担をかけてしまうことになります。 高齢者介護の現場を知らない人だと、そんなことぐらいと思いかねないこれらですが、これら、効率良く業務が回らないとか、多少の失礼や失敗ぐらいは…ではすまない状況であり、下手をすると、介護事故につながり、利用者の命にかかわりかねません。この点からの、他のスタッフに掛かる精神的負担も、大きなものとなってしまいます。 何度、注意されても変わらないのは、本人のそういったハンディキャップの故であり、本人に悪気はなく、それを強く叱責したりしても、改善されないばかりか、泣いたりパニックになったりしてしまい、ますます事態が悪化してしまいかねません。 なので、上司が配置転換を提案したのも、やむを得ないところでしょう。 ただ、ここで疑問が。 上司によって提案された配置転換とは、具体的にどのようなものだったんですか? たとえば、事務職とか、清掃担当とか、直接、利用者のケアをするのではない業務や職種に、ということですか? もし、そうなら、介護職に不適応ということで、解雇とか退職勧告という形でなく、何とか他業務・他職種への配置換えということで、雇用を継続してあげようとする、いわば温情的な提案だったのでは。 なのに、退職になってしまったということは、 彼女の、自称「へこたれない性格」から、彼女が自分の行状を自覚しておらず、介護職を続けることにこだわったということなんですかね。 でも、彼女には悪いですが、今のままでは、介護職はもとより、保育職への就職など、乳幼児を危険にさらす事態になりかねませんよね。 「彼女の良さを活かして働ける場所があるといいなと思っています」と思ってあげられる質問者様のような方が、彼女の友人として、彼女の力になってあげたいと思われることは、彼女にとってとても幸せなことです。 そこで、してあげてほしいのは、アスペルガー症候群かどうかを診断できる病院に、できれば質問者様が付き添ってあげて行ってもらい、診察・診断をしてもらうことです。 この、「付き添って一緒に行ってくれる友人」の存在って、大きいと思います。 これが、元職場の上司などだと、いかにも命令的・強制的に受診させられ、アスペルガーだというレッテルを貼ろうとしているのか、そうやって職場から排除しようとしているのか、そういったマイナスイメージが強く、彼女の抵抗感は大きく、受診そのものを拒否してしまい、適切なケアを受けられず、職にも就けず、就いてもまた今回のような失敗を繰り返し、自信を喪失し、ますます状況が悪化してしまう可能性が。 精神科なら、どこでもいいというわけではなさそうです。「アスペルガー症候群 診療科」で検索したら、どこへ行けばよいかがわかります。知恵袋のそれに関する過去質・過去回答も、見ることができます。アスペルガーだと診断された当事者自身の思いなども書かれています。 きっと、彼女の抵抗感は大きいと思います。でも、適切な診断や診療・助言を受けることにより、彼女に適した職業も、これからの彼女をサポートしてくれる専門職も見つかり、彼女のこれからの幸福につながると思います。 自分の弱点を自覚し、ひとりよがりな判断で仕事をするのでなく、弱い部分は同僚や上司の助けを上手く借り、サポートしてもらう。 そうすることによって、職場で上手くやっていくことができるようになり、介護職としての復職が可能な場合も、おおいにあり得ると思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 今の職場で充分です。何処にも解雇する理由が見当たりません。不当解雇になるかもしれません。まともな人はたかがそんな事でクビにしません。

    1人が参考になると回答しました

  • 彼女がアスペルガーだとすると適職は難しいでしょう。 心療内科を受けて診断を行い精神障害手帳を獲得して 障害者雇用で働くのが一番良いかもしれません 障害者枠ですので給料はアルバイト並に安くなってしまいますが 障害に配慮をして働く事ができます。 心療内科受診と手帳での障害者枠雇用を知らせるべきかもしれません

    続きを読む
  • 何処にも有りません。 また、適職の所でそれが出ていたから真に受けているようですが、根気よく同じ事を続けていくのを求められる仕事なので同じ事にしつこく繰り返す人には合っているだろうと言うだけです。 彼女を受け入れた職場が彼女の特性に合わせないと仕事を続けていくのは無理なんです。 しかし彼女は配転を拒否しています。 そういう人と一緒に仕事をするには、相手が彼女に合わせるしかないのです。 しかし、合わせれる人は中々いないでしょう。 職業だけでなく職場環境も重要なんです。 友人だからと余計なおせっかいをすると、本人は自覚が無いので怒らせるだけです。 本人はそれが問題と言う事を分からないのです。 ですから貴方は彼女の事を分かった風に口を出すのでなく、黙って見送る事です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる