教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年のものです。 先日、宅建士に合格しました。 そこで、せっかくということもあり、次につなげたいと思いまして調べ…

大学2年のものです。 先日、宅建士に合格しました。 そこで、せっかくということもあり、次につなげたいと思いまして調べてみたのですが、管理業務主任者とマン管or不動産鑑定士の関連に興味を持っております。 しかし、管理業務マン管は、管理業務の職につかないとあまり効果を発さないかと思っております。 また、鑑定士は難易度が高く、合格の現実味が少ないのでは? と考えております。 そこで質問なのですが、それぞれ合格してからの就職への活き方、宅建との関連や宅建をどのようにこれらの資格に活かせるのかについて詳しく第三者さんからのご意見が欲しいと思っております。 具体的な将来のイメージをつかめたら、と思います。 少しわかりにくい質問になってしまっているかもしれませんが、、、 ご回答の方宜しくお願いします。

続きを読む

2,334閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは合格おめでとうございます。そして、これからそれらの資格を検討されている質問者さんは非常に手堅い性格の方とお見受けします。私は、資格学校の講師に勧められて(そそのかされて)宅建の本試験である10月第3日曜日が終了した直後の同年12月第1日曜日に管理業務主任者試験を受けていました(笑)。 正直なところ、宅建と重複するところ「も」ありますが、検討中の資格についてはそれぞれに肝となる分野がありまして、そこのところの対策に骨を折ります。特に不動産鑑定士はちょっと2つ3つ次元が違う世界なので、余程本腰を入れない限り止めた方が良いでしょう。 で、肝心な資格の活用状況ですが、これは認識の仕方次第です。実のところ、不動産業界の片隅で働いている私ですが、宅建主任者証や管理業務主任者証を提示して説明や契約をしたことはありません。流通とかマン管業者ではないからです。しかし、知識としてこれらの資格をもっていることで、ある程度相手からの信用も得られますし、知識の活用自体は有効にできています(無論、実地で覚えることも多いですが)。 そんな感じですね。

  • 不動産業者です。 考え方が逆です。 まず自分がやりたい仕事を見つけて、それからその仕事に必要な資格をとるべきです。 『宅建を取ったから次につなげたい』という意味が全く理解できませんが、管業や鑑定士で宅建を活かせるとは思いません。 マンションの管理をしたいなら管業でしょうし、鑑定をしたいなら鑑定士でしょう。 宅建や管業があれば多少は就職に有利でしょうけど、しょせんは多少です。 鑑定士の世界は中世ヨーロッパのギルドと同じようなものです。 管業があればマン管はいらないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学生でまだ時間が確保できる今こそ、難易度の高い試験に挑戦するべきだと思うけど…(◎^ω^◎)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる