教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の贈り物について(もらう側です) 近日中に産休に入ります。職場の皆さんが私への贈り物を考えて下さっていて頂け…

産休前の贈り物について(もらう側です) 近日中に産休に入ります。職場の皆さんが私への贈り物を考えて下さっていて頂けるそうで、何か希望はある?と聞かれました。ただ皆さんは候補として赤ちゃんグッズを考えているそうです。赤ちゃんのお洋服やおもちゃ、だっこ紐等…いろいろと候補をかんがえているんだよねと、私以外の皆さんでわいわい盛上がっています。 ただ私はこういう場合は餞別としての贈り物であって、出産前の妊婦に赤ちゃんグッズを贈るなんて非常識だなと感じてしまいます。私自身は出産に向けてそんなにナイーブになっているわけではないですが、一般常識として赤ちゃんグッズを贈るのはあくまでも無事に生まれた報告があってからのものと思って、これまでは自分自身が贈る場合は注意してきました。 今のところ希望は何?と聞かれていているので以下の対応を考えているのですが、どちらが好ましいでしょうか。 ①餞別として最終日に頂けるのであれば、お花が良いと伝える。 ②赤ちゃんグッズになるのなら無事に生まれてからがいいので、と伝えて出産後に自宅に贈って頂くようお願いする。 女性メインの職場で、出産を経験されたママさんもいらっしゃる中でなぜ早々と赤ちゃんグッズを贈ろうとしているのか疑問です。。若い子もたくさんいるため、一般常識として出産前は赤ちゃんグッズは避けるんだよということを教えてあげたいなとも思うのですが、それはさすがに感じがわるいでしょうか。。。?自分自身はそんなにナイーブになっているわけではないのですが、やはり職場の人、という関係性においては一般的なマナーをまもるべきなのではないかなと思ってしまいます。

続きを読む

1,209閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなた様は常識のある方だと思いますよ。 弊社は現金です。 回答としては②でしょうね。

    ID非表示さん

  • 男性です。 産休に入るあなたに赤ちゃんグッズ 何がいけないのでしょうか? 無事出産出来るかどうかとか、 赤ちゃんの性別が分かっていないとか そんな理由からですか? 出産をした人なら、そんなものを贈るものでは ないと考えるのが普通なのですか? どうもよく理解できません。 職場の人が何がいい?と聞かれてるのなら 花が良ければ花が欲しいと素直に言ったらいいと 思います。 赤ちゃんグッズは、有難迷惑かも知れませんが 皆さんの気持ちです。 ニッコリ笑って頂けばいいと思います。

    続きを読む
  • ②です。 出産経験者がいるのに… 多分、一石二鳥を図ろうとしていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる