教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コイン100枚! 旧帝大物理学科での教員免許について 自分は今、旧帝大の物理学科を狙っているのですが、親に「教員…

コイン100枚! 旧帝大物理学科での教員免許について 自分は今、旧帝大の物理学科を狙っているのですが、親に「教員免許を取らないなら大学には行かせない」と言われました。 物理系だと就職に有利な資格が取りにくいため、「とりあえず教員免許だけは取っておけ」という親の意見が正しいとは思います。 しかし少し調べてみると、単位数やコマ割りの関係などもあって、学部の勉強と並行して教員免許を取るのはとても大変なのでは、と感じました。 実際、旧帝の物理学科で教員免許を取る人はどの位いるのでしょうか? なお、家計の事情から私立や留年などは無理なので、少なくとも国公立に関する回答をお願いします。

続きを読む

181閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >就職に有利な資格が取りにくいため、 >「とりあえず教員免許だけは取っておけ」という >親の意見が正しいとは思います。 ?????????????????????? ☆第一志望の一般企業の面接の日と、教育実習の期間が重なってしまい、 面接行けなくて、 第一志望の一般企業、あきらめた・・・。 ☆履歴書の資格欄に、 (何か有利になるかも?)と、勝手に期待して、 「教員免許取得見込み」と、書くと・・・、 一般企業の就職試験の面接で、 「君は、教師になりたいからこそ、教員免許をとるんでしょ? なんで教師にならないの? 一般企業は、すべり止めだね?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になります。 ※履歴書の資格欄に、 わざわざ書かなければ、 つっこまれたりしませんが・・・。 ☆例えば、 一般企業の就職試験の面接で、 「大学時代に、頑張ったことは、何かありますか?」 「教員免許を取得するために、 教員免許をとらない人よりも、多くの科目を勉強して、 頑張りました!」 「第1志望は、教員なんですね。 一般企業は、すべり止めですか?」 ・・・となってしまうので、 頑張ったアピールにすら、なりませんが・・・。 >単位数やコマ割りの関係などもあって、 >学部の勉強と並行して教員免許を取るのはとても大変なのでは、と感じました。 大学1年生のうちは、教員免許を取得するのに必要な科目の授業に参加する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイアする人が必ずといっていいほど出ます。 ☆そして・・・、 大学3年生では、「教科教育法」という授業があります。 (科目名の例)「理科教育法」「国語科指導論」「英語科指導法」 →この科目は、テキスト開いて先生の話をきいてれば良い というものではありません・・・。 ※まず、中学や高校の50分の授業を想像し、 「自分だったら、こんな感じの授業をやってみたい!」というのを考えます。 そして、1人ずつ前にでて、 教科教育法の授業に参加している他の学生や、 教科教育法の授業の担当の先生が、 みんな見ている前で、 自分が考えた50分間の授業を実際にやってみて、 他の学生や担当の先生から、自分の授業を受けた感想をきく。 ・・・という科目です。 ※この宿題には、「正解」というものはありません。 そのため、手直ししようと思えば、いくらでも時間をかけることができます。 →ですから、例えば、 「教員免許なんて、いらねー」学生が、 バイトだ!サークルだ!飲み会だ!とバカ騒ぎしている時、 「教員免許とりたい!」学生は、 大学や町の図書館などで参考になりそうな本を探したり、 家に帰ってから、「どんな感じの授業がいいかな?板書はどんな風にしよう? それとも、なにかプリント作って配ったほうがわかりやすいかな?」 ・・・などと、いろいろ考えなくてはいけません。 →ですから、 ・絶対、教師になりたい! ・教育に興味があって、教育について勉強したい!学びたい! ・・・という人でないと、 教員免許を取得するのに必要な科目の授業での学習は、続きません。

  • 教員免許はとっておいた方がいいと思います。いつかはあなたも就職をすることになるわけです。その時に、教員免許を習得するときに習ったことが役にたつときが必ず来ます。「教員免許」という肩書も大切ですが、なによりそこで学んだ能力もかなり重要ですのであったほうがいいです。 物理学を学んでも専門職でない限り正直就職には役には立たないと思います。理論物理学とかなるとなおさらです。そのため、教員免許は未来の自分のために習っておくべきです。教員免許を習得するときに習ったことは、いろいろな職業や人間関係などで応用がきく非常に重要なことであると存じております。 ただし、私自身は教員免許はとっていません。

    続きを読む
  • >>しかし少し調べてみると、単位数やコマ割りの関係などもあって、学部の勉強と並行して教員免許を取るのはとても大変なのでは、と感じました。 とりあえず何かのためにと教職課程をとって猫も杓子も教員免許を持っているのに何を寝ぼけたことを言っているのかよくわかりません。本当に教職課程を取るのがとても大変なんていう程度の低レベルなら物理なんてもっとやるべきではありません。そんな程度の話です。

    続きを読む
  • 普通にきちんと毎日学校に行って予習復習を人並みにできる人間であれば、教員免許もとれます。そこまで過酷ではありません。 ただ、いろいろと間違い点がありますね。 まず、物理系で資格が取りにくいから教員免許を取っておけということ。意味不明です。そんな資格が無くても物理系で普通に大学で学べば就職はできます。というか、物理系は就職が有利な方です。物理系で就職ができない人間は資格がどうとか学部がどうとかそういう問題では無くて、人間そのものに問題があります。資格があろうとそのような人間は就職ができない。 そして、教員免許を取る意味がわかりません。教員になりたいという思いもないのに取っても意味がありません。就職ができなければ最悪教員になろうと思ってのことかもしれませんが、今は教員になるための試験は難しく、普通に就職するのと同様に、もしくは就職するよりも困難です。教員免許だけがあっても教員採用試験に受からなければ正規の教員として働くことはできません。もちろん、教員採用試験の対策は就職の対策をし始める時期よりももっと早い時期から対策するのが一般的です。普通に就職するよりも教員になる方が困難な道でしょう。 ということで、教員になりたいという思いもないのに無駄に時間を取って教員免許をとるくらいなら、きちんと専門分野を学んで、大学生活で人間的に成長できるような活動に励む方が有益でしょう。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる