教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業をしています。 服飾なのですが、長年のお客様で商品の入荷や店の流れを把握しているお客様がいます。 最近同じ…

接客業をしています。 服飾なのですが、長年のお客様で商品の入荷や店の流れを把握しているお客様がいます。 最近同じ建物に用事がたびたびあるということなのですが、ついでだからとお店に週5~6回来ます。 こだわりの強い方で、ご来店しても買い物ではない日があるのはあたりまえですし、コミュニケーションが次にもつながると思いますし、気にしてなかったのです。 が、しかし毎日くるとさすがに疲れます。 あと、図々しいというか、距離感が親しき中にも…というより、自分は昔からのお客様なんだし、わたしは何でもわかっている風な態度や、 入荷予定もなく、もう無いものはないのに、アレ入ってこないかあ~、昔買った商品みたいなの今年はいらないの~、アレあの時買っておけばよかった~、とか、 最近しんどいです。 年配の方なのですが、心理を知りたいです。 私はどんな風に対応したらいいのか どうすることがいいのかわからなくなります。 やはりひたすら聞くしか方法はありませんか? 会いすぎて、最近会いたくなくなってきています…客ありきですが… 予算ないから買うのをやめるといっている のに、次会えば買って

補足

こだわり強く、そのためなら 相手の気持ちを考える<自分のこだわり という感じです。 人として遠慮と言う言葉を知らない感じです。 普段からそんな感じなので、毎日あうとしんどいので…

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのお客さんにとっては「気心知れた息抜きの場」なのかなと思います。 特に用はなくても行けば店員と会話できるし、ちょっとした愚痴や自慢話もできる。 他にそういう会話ができる場所がないのではないかな…。(質問者さんの文章を見る限り、その方は人に気を使うよりも人から気を使われて気持ち良くなる方のようですし) 何となく寂しくてキャバクラに行ってチヤホヤしてもらいたい殿方みたいなものですよ。 経営側としては「よく来てお金使ってくれるいいお客さん」ですが、現場側からすると「めんどくさい客」というのは本当によくある話・・・。 とりあえず、下手に出ておだてて、いい気分にして商品を買わせるのがプロってものなんでしょうけど・・・まぁ疲れますよね。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる