教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まず質問を簡潔にします、

まず質問を簡潔にします、文系のオールラウンダーは就職においてどのような印象を持たれるのでしょうか? 私は現在大学2年生です。学歴はmarchで商学部です。ゼミには所属しておらず、サークル等の活動もしていません。TOEICの点数は800弱です。 3年から専門分野を決めて本格的に深い学習が始まります。専門分野は経済学やマーケティングや会計などさまざまです。大体の人は所属しているゼミの内容に近い専門分野を選択しますが、私はゼミには所属していないので専門分野もありません。 ここで私は専門分野を決めずに幅広い知識を身につけるという事を思案しました。すべてのエキスパートになる事は時間的に不可能だと思うので、全体的にある程度の知識(基礎、応用レベル)をつけて1年半後の就職活動に挑もうと思ったのです。 オールラウンダーのメリットは「幅広い見識を持っているので多角的に問題に対処でき提案できること」であり、デメリットは「専門的な知識が必要な場面になると専門の人には歯が立たない」ということであると思います。 一般的意見でいいので、オールラウンダーの印象と企業が求めているかどうか指南いただきたいです。

続きを読む

433閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オールラウンダーって意味不明な表現を使っているけど、要はゼミに入っていません、って言うだけの話ですよね。 就活では「何故ゼミに入らなかったのか」と聞かれるんだと思いますが、たかがゼミに入っていないだけで「多角的に問題に対処できる」は言い過ぎというか、頓珍漢な印象を受けます。だいたい文系の仕事で大学時代の専門性がそのまま生きる仕事なんかそう無いわけです。多角的な問題への対処は学問からくるのではなく人間としての資質からくるものです。学問を広く浅く学んだから多角的に物事に対処できるなんて、面接官から見たら笑止千万です。妙な屁理屈を並べるより、深く掘り下げたい学問に出会えなかった、とでも話した方がよっぽど説得感があります。ごめんなさい。

  • 大学生位の突き詰め方でオールラウンダーとか、そういう評価しません。普通は。 単に専門性がない方という印象だけど、内定者の大半がそんな感じなんで別に不利でもありません。 東大生来ても勉強好きなんだ位にしか思わないし、会話成立しなければ、文一だろうが何だろうがバッサリ切ります。 そんな感じなんで、専門性のない学生に対してオールラウンダーなんて印象は微塵も感じないのが実際のところで、多角的に問題に対処できるなんていう期待も抱きません。 会社にもよるだろうけど、レベルが違うのです。 ちゃんと会話が成立して、スポーツでも勉強でも趣味でも何か一つでも突き詰めた取り組みしてるとか、理不尽なことにストレス溜め込まない性格とか。ハキハキしてる感じなら◯です。 専門性なんか会社入ってから身につきます。(身につけさせます)し、学校で勉強しているレベルのことが役に立つケースは想定よりかなり少ないと考えるべきです。 もちろん無駄ではないけれど、 大企業入れば次元の違うレベルの方がたくさんいますので、その差を考えれば内定者同士の差なんて微々たるものです。 現役大手金融機関勤務です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる