教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書にメールアドレスを書く欄がない場合、どこに書けばいいのですか?

履歴書にメールアドレスを書く欄がない場合、どこに書けばいいのですか?

2,999閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 JIS規格の履歴書フォーマットにはメールアドレスを記載する欄は確かにないですね。私は登録人材の方にはFAXの欄または連絡先欄への記載をお勧めしています。 最近はWeb適性試験を実施する求人会社が増えていますので、メールアドレスの記載は必要だと私は思います。 履歴書フォーマットを自作する方もいますが、私はJIS規格の履歴書フォーマットの使用をお勧めしています。理由は履歴書に記載した内容は法律で詐称の有無の対象になります。アピールしたい内容は自由形式の職務経歴書に記載すればよいと思います。

  • 現在の職場は、市販の履歴書と指定されたので、 手書きで書きましたが、 自由形式でもO.K.の会社もあったので 私はパソコンで自分で履歴書を作っていましたよ。 それでも、採用されました。 メールアドレスを記載するように言われたことは 今までありませんが、 もし、メールアドレスの記載が必要なら、 パソコンで履歴書を作って、電話番号や住所を書く欄の近くに 添えると思います。 逆に手書きで、メールアドレスは避けた方が良いんじゃないかな? 字の癖によって、見間違うこともあるので。 市販の履歴書に添えるなら、ワープロやパソコンで メールアドレスを書いて、印刷して、貼り付けるかな。 …というより、知恵袋で質問するより、 応募する会社の採用担当に電話して聞いた方が 確実だと思いますけど。

    続きを読む
  • 連絡先欄に電話番号と併記すればいいのでは? 該当欄が無いから書きませんでしたって理由もありでしょうが、 今時、メールアドレスを持たなで就活する方はそう多くは無いでしょう。 ネットで履歴書の書き方等探せばあるのでは無いでしょうか。

    続きを読む
  • 履歴書に書く欄が無ければ書かなくて良いですよ ただ雇用主側で書いて欲しいと言われたら書けば良いです 備考欄や連絡先欄で良いかと思います 市販の履歴書も形式に種類がありますから、アナタが応募する企業に合った履歴書を選択すると良いですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる