教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京から地方へ就職するにはどんな志望動機が必要なのでしょう? 私は現在18歳で来年大学生になります。 両親が共に…

東京から地方へ就職するにはどんな志望動機が必要なのでしょう? 私は現在18歳で来年大学生になります。 両親が共に毒親なので、大学卒業後は栃木か群馬に就職し、そのまま家族とは絶縁する予定でいます(何故栃木か群馬かというと、東京に隣接していない関東圏だから、知り合いがそちらにいるからです)。 しかし地方から東京へ就職するのはポピュラーにしても、東京から地方へ就職するのは一般的でなく、面接の際も「どうしてわざわざこっちで就職したいの?」と聞かれると知りました。 私の場合、親に殺意を抱いているので同じエリアにいたくないからというのが大部分なのですが、就職の場では馬鹿正直にそう答える訳にもいきません。 なので、大学三年までに150万円貯めて大学四年になったらそのどちらかの県に引っ越すつもりです。 そうしたら『こっちに引っ越してきたので』という理由が出来ると考えたのですが、やはりこれでは弱いでしょうか? 栃木は修学旅行で行ったことがあるのでまだいいのですが(それでも弱いですが)、群馬は行ったことがありません。 また、親が学費はもちろん、学費ローンの契約すらも協力してくれないために進学先は通信大学です。 学費は当然のごとく自分持ちです。 通信大学のOBからは「普通に就職できるよ」と言われましたが、学歴社会が残る現代ではやはり不安しかありません。 高校生である今のうちから就職活動について知っておきたいので、『県外就職』や『それに伴う志望動機』について教えてください。 その他のアドバイスも大歓迎です。 拙い文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

2,939閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    相談者さんが心配されている部分は、企業の採用における書類選考、および面接ではほとんど重視されません。 「なぜ我が社を志望したのか?」とは尋ねても、「なぜこんな田舎にある我が社を志望したのか?」とは聞きません。 私は仕事柄、企業の人事などに取材する機会が多いのですが、今は縁もゆかりもない土地の企業の求人に応募する人が新卒・転職を問わずに多いんです。 だからこそ通信大でそれこそどこにでも住んでもいいのなら、相談者さん自身が住んでみたい土地で選ばれるといいのでは? それこそその土地に住みたい理由になりますし、就職面接の際にもそのことを話せば立派な理由になりますしね。 それと相談者さんの状況で考えるなら、海外の就職でもアリだと思います。例えば、東南アジアのタイ、特にバンコクですが求められる語学力レベルのハードルが低く、大卒ではない日本人、バックパッカー崩れの方なんかも多く働いています。 日本人向けの求人も海外では屈指の多さで、専用の求人サイトも複数あります。 実家と距離を置きたいのであれば、海外就職というのも選択肢のひとつとして検討してみる価値はあると思いますよ。 以上、今後の参考にしていただければ幸いです。

  • 東京にお住まいのところ、親子関係があるので、大学卒業後は、栃木か群馬に就職されたいのですね。 地方勤務の動機の述べ方、 (1)ひとつは、東京に本社があっても、地方であれば、営業でも工場でも、現場に密着した仕事ができますよね。そういうことが自分に合っている、という説明はありかと思います。比較的東京に近いけれども、そのような経験を積みたいということは言えると思います。 (2)もう一つは、群馬や栃木の魅力は何かということです。東京よりも、自然との共存をしたい、こころを落ち着けて生活をしてみたい、など言えるのではないでしょうか。 まだ、大学卒業までに、時間はありますよね。よくお考えを巡らしてみてください。

    続きを読む
  • 地方に就職したい理由を無理に考えるよりは、応募した企業でぜひ働きたい理由をしっかり考えるべきだと思います。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる