教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色彩検定とカラーコーディネーター検定のどっちを受けるか悩んでいます。私はデザイン系の大学に通ってる1年生です。将来は雑貨…

色彩検定とカラーコーディネーター検定のどっちを受けるか悩んでいます。私はデザイン系の大学に通ってる1年生です。将来は雑貨類や家具などのプロダクトデザインに関する職に就きたく今の学校に入りました。そこで最近色に興味を持ち、やりたいことにも色彩学の知識があると役立つと考えて色の資格を取ろうと考えてます。 また受験期のように目標に向かって一生懸命勉強したいというのも資格を取りたい理由です。 そこで色彩検定とカラーコーディネーター検定の2つがありますがどちらが良いのでしょうか。

続きを読む

1,463閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん・・・プロダクトデザインとの事であれば、 商工業属性の強い「カラーコーディネーター検定」 でしょうね。ですが、純粋に色彩技法や色の心理 効果などを中心に学びたい向きであれば色彩検定 ですね。カラコは文化史や流行の背景、著名な商 工業製品や建築物の名称や作者、コンセプトやト レンド、ユニバーサルデザインの定義や必要性な どを問う知識問題の占める割合が結構高いので、 色彩検定に比べると色そのものの問いが少な目で すから・・・

  • 色彩検定二級、カラーコーディネーター二級 取得者です。 プロダクトデザインであれば、工業分野に入るのでカラーコーディネーター検定の方が目的に合った検定だと思います。 ですが、カラーコーディネーター検定は色彩検定より難易度が高いです。その為、色彩検定からカラーコーディネーター検定という順に受験するという手もあります。 これ等の検定は三、二、一級に分かれ、さらにカラーコーディネーター検定については一級の中にファッション色彩、商品色彩、環境色彩と分かれています。恐らくプロダクトに関わる検定に関しての目標としては、カラーコーディネーター検定一級商品色彩だと思います。 上記にカラーコーディネーター検定が合っていると申しましたが、色彩検定も視野に入れて、色彩学を学んでいければ良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる