教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今から児童福祉司を目指すには…。 閲覧ありがとうございます。 私は23歳の大学生です。最近児童福祉司になりた…

今から児童福祉司を目指すには…。 閲覧ありがとうございます。 私は23歳の大学生です。最近児童福祉司になりたいと思うようになりました。 そこで調べてもよく分からないことがあったので、どうすればなれるのかを教えて頂きたいです。 私は教育学を専攻しているので、児童福祉司になるには以下のルート(心理・教育・社会学に関する学部・学科を卒業した者であって、厚生労働省令で定める施設において1年以上児童その他の者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事した者)+地方公務員に受かることが条件だと思うのですが、「厚生労働省令で定める施設において1年以上児童その他の者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事した者」という部分がよく分かりません。 大学卒業後、それらの施設のいずれかで正規職員として働かなければいけないのですか? もしくは、アルバイトやボランティアとして1年働くのでもいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

323閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    児童福祉司は児童相談所のソーシャルワーカーです。 公務員の福祉職の枠で採用され、児童相談所に配属され、その時に児童福祉司の資格要件を満たしていたら「児童福祉司」という職名で働けます。 「厚生労働省令で定める施設において1年以上児童その他の者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事した者」・・・というのは、実際のところ福祉職として採用されてすぐに児童相談所に配属されることはないでしょうから、公務員の福祉職としてしばらく勤務すればほぼ自動的にクリアできるような要件です。 まずは、公務員の福祉職として合格しなければなりません。 あなたが児童福祉司として働きたい自治体の福祉職の募集要項を確認しましょう。 受験資格の規定が緩い自治体なら、受験資格を満たしているかもしれません。 しかし、仮に受験資格を満たしていても、それは受験できる最低限の基準をクリアしているにすぎません。 他の受験者はほとんど大学で社会福祉を専攻した学生です。 教育学専攻の学生が福祉職の採用枠で合格するのは、かなり無理があると思います。 まぁでも、社会福祉専攻の学生を相手に、独学で対策して勝てるかもしれないと思うなら、チャレンジしてみてもよいかもしれません。 しかし、もし基礎学力がすごく高くて筆記試験で高得点を取って合格したとしても、ソーシャルワークについての知識も技術も皆無では、全く使いものになりません。 したがって、準備もなくやみくもに福祉職枠の採用試験を受けるのはお勧めしません。 「児童福祉司」になるための王道は、やはり、社会福祉士(または精神保健福祉士)でしょう。 大学卒業後に社会福祉士の一般養成施設(最短で1年の課程)で学び、社会福祉士の資格取得を目指して勉強することが、児童福祉司への近道です。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html

  • 児童相談所を設置している自治体の正規職員として採用されましょう。 そうすれば実務経験はなんとでもなります。

  • 現実的には、都道府県の福祉職などで採用され、異動で児童相談所の児童福祉司になっている人がほとんどです。 中には、一般行政から来る人もいます。 あなたが引用した他に次の文もありますよね。 4. 社会福祉士 5. 社会福祉主事として、2年以上児童福祉事業に従事した者 6. 前各号に掲げる者と同等以上の能力を有すると認められる者であって、厚生労働省令で定めるもの ここらへんが抜け道となります。 ただし、今後資格制度ができてくるのでどうなるかはまだよく分かりません。 まず、自治体の職員採用を目標としましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる