教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特養の介護スタッフの正社員率について質問させてください? あと、この施設ここがおかしいんじゃないかとか?

特養の介護スタッフの正社員率について質問させてください? あと、この施設ここがおかしいんじゃないかとか?教えてください。 私は、社会福祉法人の特養で契約社員として勤めていました。 従来型の特養です。 その施設、1フロアMAXで利用者26人です。 スタッフは基本、早出一人、日勤一人、遅出一人、夜勤一人でした。 入浴は専属の非常勤スタッフがいて、 全フロアの利用者の入浴介助をしてました。 1フロアに一人、リーダー格の人がいてその人だけが正社員でした。 全部で4フロアあるのですが、全フロア正社員が基本一人だけでした。 2人いる時もあるのですが、 それは将来新しい施設が出来た時のリーダー候補です。 要は、リーダー格以外すべて、 契約社員と非常勤社員という会社の方針です。 今年から方針が変わり、格フロア2、3人ずつ程正社員がいてます。 が、以前までは一人です。 今現在、新しい施設を建設中だから、 その施設のリーダーにする為に 正社員を増やしただけかもしれません。 契約社員は、退職金なしで、夏、冬、1回3万円の寸志のみです。 夜勤、残業込で年収250万以下です。 日頃の休日数も、契約社員の方が少ないです。 年間で10日ほどは少ないです。 給料も、全然違います。 この法人、2,3年前まで正社員は年齢で給料が決まってました。 普通の介護施設と比べて、ずっと正社員の給料は多いです。 最近、正社員に抜擢された方たちは、年齢給ではありません。 それでは、やっていけなくなったからだと思います。 常勤で夜勤をしてる正社員なら 一番最低クラスのスタッフでも年収で400万越えてきます。 古株なら、全然仕事ができなくても、もっともらってます。 これぐらい、正社員の少ない、 また、その少ない社員が凄く待遇に恵まれてる法人って よくある事なのでしょうか? 正社員といっても特別大した仕事はしてません。 ほぼ、契約社員と一緒です。 正社員以外は、すぐに辞めるから フロアのレベルは低いです。 介護の仕事、ここの施設が初めてという人達が大半です。 正社員も、特別能力のある人を採用したのではなく ここの施設で契約社員をしていた人を抜擢してるだけです。 知識も技術も低い人が大半です。 社会福祉法人では、スタッフの待遇を ピラミッド式にしてる所が多いのでしょうか?

続きを読む

758閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    指名どうもです。 2か所の社会福祉法人で正社員として働いていたのですが、田舎なもんで他の地域の実情がわかりまねます。ですので、知っている範囲で、しかも人口3万人程度の過疎の町の回答として回答しますので、ご了承ください。 まず、1か所目の障害者施設で勤務していたころは、職員全員が正社員でした。 年齢24歳から勤務し、基本給165000円からスタート。10年経過した退職の際には、基本給23万円程度だったと記憶しています。常勤のパート職員はおらず、週に3回程度のパートのみ時給でした。 スタッフが不足していたという感覚はありませんでした。 2か所目の社会福祉法人が特別養護老人ホーム(100床)でした。 年齢34歳程度で基本給 195000円でしたが、勤務している介護職員の中で一番基本給が高いという待遇で入社したので、先輩たちに申し訳なくて退職しました。ってことは、何年も勤務している主任クラスが、それより低い給料で働いているということだったんでしょうね。 派遣社員などは、いませんでした。ってか、市のどこを探しても介護職員の派遣社員というものが存在しないのです。 近隣の市で、派遣介護職員を雇っている社会福祉法人の友人がいますが、「責任感が無く、無断欠勤もあり、まったく使えない」という理由で中止したそうです。 都会ですと、介護職不足で派遣の力に頼っているところも多いと思いますが、内容までがわからないです。 勤務した社会福祉法人は2か所ともボーナスは年間4 以上はあったし、退職金は220万円ほどありました。 さて本題ですが、「年齢で給料がきまる。」 むかしは、そのような感覚でした。公務員のような感覚です。それが、最近では変わってきました。高卒でも大卒でも主任になれば、各段とあがるようなシステムもあります。資格なんかも重視されますね。 しかし、長年そういう年功序列でやってきた施設などは、就業規則や給料システムも変えないといけないので、社会保険労務士と長い時間をかけての改革が必要ですので、理事長がその気になって動かないと、なかなか変えられるものでは無いと思います。 職員からの労働基準監督へのチクリとか、虐待や県の指導などの、大イベントがないと変わらないかもしれませんね。 社会福祉法人の給料はピラミッド ですね。 しかし、先ほども書きましたが、年齢ではなく、実力主義になりつつあります。 役職の高いほうから給料が良いというのは、ある意味当然ですね。 しかし、勤務年数が長い定年前の正規職員というのもいますよ。それもどこの業種も存在ます。このあいだも「ろうきん」支店長の同級生が、「毎日 窓口に座っている定年近い男性が、自分よりかなり良い給料だ」とぼやいてましたからね。 正規職員の窓口を広げないと、運営できなくなる時代が近いと思います。少ない介護職員の取り合いのようなかんじでしょうか。 おそらく、今の施設で働いている派遣職員さんの中には、「頑張って正規職員になるんだ」と資格をとったりしながら頑張っていると思います。頑張って頑張って、それでも正規職員になる見通しがなければ、おそらくほかの介護施設で正規職員採用となるでしょう。職員を育てる気もないような法人でしたら、そうやって職員不足で潰れていけば良いと思っています。 しかし、25名のワンフロア4名とは、ぎりぎりも良いところですね・・・。早出抜きで、6人で回していた記憶がありますが・・・。その辺は、他の現役 特養介護職が詳しいと思います。 なんか まとまりない回答ですが、回答になってますかね。

  • ウチのお袋のいた特養は、正職員とりたくても、だれも勤めなくて、仕方なく九割派遣でしたよ、 大都市部はだいたいそうじゃないか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる