教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の通信教育について教えてください

看護師の通信教育について教えてください数年前から准看護師の実務経験10年以上の者については、通信教育で受験資格の取得が可能になりましたが これに関する根拠法規がなにか教えていただきたいのですが? 厚労省でしょうか、文科省でしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

2,208閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「保健師助産師看護師学校養成所指定規則」の改正により、通信教育での受験資格取得が可能になりました。 この規則自体は、昭和26年8月10日に保健師助産師看護師法に基づき文部省・厚生省令第1号として公布された省令とされています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%B8%AB%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%B8%AB%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%89%80%E6%8C%87%E5%AE%9A%E8%A6%8F%E5%89%87 改正前のパブリックコメント募集ページでも、 http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2002/021203.htm 厚労省・文科省両方が意見の宛先になっているので、「どちらか」とはわけられないのではないかと思います。 …「思います」という曖昧な言い方ですみません。 看護師養成には文科省も厚労省の両方がからんでいるからかな~と個人的に解釈しています (看護学校の管轄は厚労省ですが)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる