教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ペッパーランチってなぜお客に焼かせる方式なのでしょうか。 個人的には以前に食中毒の問題があり、その責任転嫁のために「お…

ペッパーランチってなぜお客に焼かせる方式なのでしょうか。 個人的には以前に食中毒の問題があり、その責任転嫁のために「お前が自分で焼いたんだろ」 とさせるためではないのかと思っています。正当な理由がありますか?

補足

問題はあまりにも生すぎるということです。 焼肉屋はきちんと火をつけて焼くのに対し、ああいうスタイルで提供しているものはあくまで「ちょい焼き」です。 しかしペッパーランチはカットステーキやペッパーライスは丸生です。 ハンバーグも中身はかなり生です。 よそのステーキハウスではちょい焼きをしなくても食べられるくらいは火を入れています。 これが差です。

4,549閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    というか、あそこ開店当初から自分で焼くお店では? ビッグボーイとかペッパーランチとか 所謂熱した鉄板で自分が頼んだ肉を焼くお店って そんなに珍しくないですよ。

  • 焼肉屋方式って事でしょう? 「ご自分の焼き加減でどうぞ!」 「お好きなタイミングでどうぞ!」というスタイルなのでしょう。 食中毒を心配されたり悪意を感じるなら、あなた様が行かなければ問題ないですけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペッパーランチ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる