教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生責任者と防火管理者(甲種) どちらの資格を持ってるほうがいいでしょうか。

食品衛生責任者と防火管理者(甲種) どちらの資格を持ってるほうがいいでしょうか。バイトの子に聞かれました。 当人は、小売流通業もしくは、調理も得意で外食関連に興味を持っているので そのような方面で仕事をしたいそうです。 どちらのバイトも経験してて、いつかはどちらかで就職したいそうです。 ですが、まったく違う仕事につくかも知れないとも言っています。 突然、資格に目覚めたそうで、普通救命Ⅱ(消防で)と救急法基礎(赤十字で)とったそうです。 全然違うのですが、今度は勉強して「福祉住コーディネーター2か3」を勉強して とるつもりだそうです。 まったく、違う資格ですが、いかがでしょうか。 また、中レベル以下の難しさで、もっていたらいい資格ってあるでしょうか。

続きを読む

2,836閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    食品衛生責任者と防火管理者でしたら、両方持っていたほうが良いですね。 食品衛生責任者は飲食店では必須ですし、 防火管理者も従業員も含め30人以上の収容人員のあるお店を開く場合には必要になる資格です。 あと、バイトでは難しいかもしれませんが、 実務経験さえクリアできれば調理師免許も取りやすいです。 (飲食店、惣菜製造等に1日6時間で週4日、2年以上勤務していることが必要) 調理師免許を取れば、食品衛生責任者は自動的に付いてきます。 あと、民間資格ですが、フードコーディネーターも3級くらいなら取りやすいかもしれません。 次に福祉住環境コーディネーターのことだと思いますが、 介護用品店などでは役立つとは思いますが、外食関連には全く関係ないと思います。 小売流通業では多少使えるかもしれませんが、もしろカラーコーディネーターや販売士の方が良いと思います。 カラーコーディネーターの知識は外食産業でも役立つかもしれません。 (これら3つすべて商工会議所の検定試験です) あと、補足しますが、衛生管理者の実務経験は大卒1年、高卒3年です。

    なるほど:2

  • どちらもすぐに修了できるので、両方持っておいた方がいいとは思います。 飲食店の勤務するなら当然食品衛生責任者は必要です。 確か1日で、1万円と引き換えに札と修了証明書をくれるような流れだったと思います。 持っていたらいい資格としては、第1種衛生管理者がいいですね。 50人以上の労働者がいる事業場には少なくとも1人は必要になりますから、手当がつくところもあります。 飲食店なら2種でも充分ですが、どうせなら1種を取ったほうがいいです。 ただ衛生労働の実務に1年間の経験が必要なので今の職場で証明してくれるかどうかです。 普通はどんな仕事でも衛生労働の実務に関連しているので証明はしてくれます。 私も資格マニアで30ほどの資格を持っていますが、仮に履歴書に書くとしたら、簿記2級と第1種衛管くらいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる