指定学科が何を指すのかが不明です。土木でなければならないのか?建築ではだめなのか?そんな筈はないと思いますけどね。 建築施工の実務経験だけではどうなのか?というあたりが気になりますが。 橋梁や護岸工事など土木と直接関係する実務経験が求められるのかも知れませんね。 国土交通省か、JCM 土木施工管理技士会連合会 に問い合わせてみてはどうでしょうか? もし分かったら結果報告もお願いします。 new_artcreativeman
1人が参考になると回答しました
① 建築学科は 6種類の全て 建設機械 土木 管 造園 建築 電気 の指定学科になっています。 指定学科の大卒で実務経験3年が必要です。 建築士の受験資格が得られるのに施工管理では指定学科に一切の申請をしていないのは 明海大学不動産学部 ぐらいです。 ② 土木は建築とは異業種に近いので、建築の実務経験ばかりだと受験資格無しになります。 建築の実務経験の中で、 マンションのPC杭など は土木でカウント出来ます。 戸建住宅などの基礎工事は土木の規模に含まれないので建築施工管理にしかカウント出来ません。 建築の中から土木の部分を抜き出して3年の実務経験になりうるならば受験の可能性はあります。 無論のことながら、3年のうち指導監督1年のところはチェックが入るので確実にしておく必要があります。 ③ 実務経験は重なりが駄目なので、建築施工管理などの受験で既に申請していると駄目です。 新宿駅と跨線橋の足場の工事会社で背広にヘルメットの施工管理業務8年を、駅舎の建築と線路基礎や橋の土木に比例配分して1級の建築と土木にW合格という方もいます。 ④ 建築士は施工管理技術検定と関係ありません。建築施工管理技士が建築士に対抗するために作られた資格なので、施工管理の実務経験は別です。 ⑤ 結論として、 指定学科卒業後の土木施工管理に関する実務経験について PC杭などの大規模な建築基礎工事 一団の団地などの通路工事 宅地造成 などを建築の実務経験から抽出して 指導監督1年を内在した3年に数えあげて、 受験申込は当然として合格証書申請での調査(アウトソーシングされたところが行っている)にもクリア可能なように揃えてから取り組んで下さい。
指定学科卒ではないので最短でも4年6ヶ月以上(うち1年以上の指導監督的実務経験が含まれていること)の土木の実務経験を積まなければ受験資格はないよ
実務経験は建築施工管理ですよね。 土木の施工管理の実務経験はないのであれば、受験資格はないです。 受験資格の実務経験一覧を確認下さい。 その中に自分が従事してきた業務が含まれて無いなら受験資格はありません。
< 質問に関する求人 >
土木施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る