教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)には救助を行うレスキュー隊以外に救命士がいるそうです。

消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)には救助を行うレスキュー隊以外に救命士がいるそうです。僕は、このハイパーレスキュー隊の救命士になりたいと考えているのですがどうすればハイパーレスキューに救命士として配属する事ができますか? まだ高校生なのでまずは27倍もの難関を突破して東京消防庁に入り消防官になってから救命士の資格もとらなくてはいけないの分かってます。 ですがどうすればハイパーに救命士として配属されるか分かりません。 教えて下さい。

続きを読む

4,775閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    消防に入る前に、救急救命士の専門学校か大学に入り、国家資格を得てから東京消防庁を受験して見てはいかがでしょうか? 消防に入った後に、、レスキュー試験に合格し、その後の頑張りではハイパーレスキューに抜擢されるかもしれません。 消防に入ってから、救命士の資格を取るには、7ヶ月ほどの【初任教育】を終了後、 数年後に一般救急隊員を資格を得るために【救急課程】に入校します。 救急救命士養成課程に入校する資格を得るには、一般救急隊員として 「5年間活動」若しくは実労で「救急出場時間2000時間」という条件が必要です(救急救命士法で決まっています) その条件をクリアーしても必ず救命士養成課程に行けるとは限りません。 養成課程は入校できる人数が決まっていますので、大きい消防本部ほど、希望者が多く何年も入校待ちをしなければならない常態です。消防の中でも選考がありますので、必ず救命士の養成課程に行けるとは限らないのです。 救命士の養成課程にたどり着くまでに何年もかかります。 救命士の養成課程は7ヶ月ほどで、その年の年度末(3月末)にある国家試験を受験します。 救急救命士の専門学校(約2~3年)や救急救命士養成課程がある大学(4年)なら、 卒業すれば救命士の国家試験の受験資格が得られます。合格すれば救命士の資格がもらえます。 救急救命士の資格を取るだけなら、専門学校や大学の方が良いです。 卒業すれば、必ず救命士の国家試験が受験できます。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる