教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭免許や看護学校教諭免許を持っている人は、高等学校教員免許(看護)はついてくるのですか? また、他の科目(生物な…

養護教諭免許や看護学校教諭免許を持っている人は、高等学校教員免許(看護)はついてくるのですか? また、他の科目(生物など)の教員免許とりたいときは大学で単位だけとれば教育実習しなくていいのですか?

1,515閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    養護教諭、看護教員の免許には高等学校教員免許(看護)は付いていません。 生物(免許としては「理科」になりますね)の免許が欲しい場合は、大学に編入して取得する必要があります。 その際、教育実習の単位を既習であれば不要だと思います。 保健師ルートで養護教諭を取得した場合は、教育実習が必要になってきます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる