解決済み
海技士(航海士)の方に質問します。もし、自分が学校に出ていなくて、甲板員から航海士を目指すとして、まずは、どのような道を選びますか? 道とは最初に入る船の種類や会社など。 特に船の種類や会社によって、素人では難しく困難なものがあれば教えて頂ける助かります。 まずは、そのような状態で這い上がる事自体かなり頑張らないと挫折すると思いますが、もし可能な限り、素人から這い上がるとしたら、どのような船が一番あっていますか? 無知な私でも、英語ができないので、外航船は難しいとわかります。 外国人と関わる為、航海士の知識プラス語学力が必要になるのですから。 航海士の先輩方よろしくお願い致しますm(_ _)m
965閲覧
現在 内航タンカーで部員として乗船している者です。 私の場合は今年の4月より海上技術短期大学校を卒業して入社しましたが、同じ船に乗られている方々で学校卒でなくても航海士をされているかたは大勢います。 ただし、免状を取得するのに乗船履歴が必要な為 時間はかかります。
質問者は自分んで調べ無いのですか? 調べれば2級海技士の受験資格に「3級海技士免許を受有している者」とあります。 何も無しで数か月で2級など取れませんよ、おそらく友人はレジャー用の2級小型船舶免許でしょう。
回答になるかわかりませんが、船員に関しては国土交通省が船員職業安定窓口というものを設置しており、そちらで個別に相談に乗ってくださいます。海事に詳しい方々と、濃い内容の話し合いができます。もちろん求人票も置いてありますので、そちらを見ながらどんな仕事か話し合った方が、具体的にイメージしやすいでしょう。 いろいろと厳しい世界ですので、詳しい人とディスカッションしながら、決めていくとマッチする会社が見つかりやすいでしょう。 http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk4_000012.html 各窓口の場所です。 役所のビルで入りづらそうですが、そんなに堅い場所でもないです。 電話でも良いので、まずはここでお話を聞いてみてください。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る