教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

青森市のゴミ収集について 青森市のゴミ収集の体制で疑問があるのですが、見ているとパッカー車で2人体制で仕事をしています…

青森市のゴミ収集について 青森市のゴミ収集の体制で疑問があるのですが、見ているとパッカー車で2人体制で仕事をしています。 産業廃棄物収集は1人体制で仕事をしています。 一般廃棄物収集でも、資源ゴミは1人体制で仕事をしています。 一般廃棄物収集家庭系ゴミ収集は2人体制で。 一般廃棄物収集事業系ゴミ収集は2人体制で。 一般廃棄物収集資源ゴミ収集は1人体制でよろしいのでしょうか? 一般廃棄物収集事業系ゴミ収集も2人体制じゃないといけないのでしょうか? 1人体制ではいけないのでしょうか?

続きを読む

426閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    青森市の体制については知りませんが、配分がそうなっている以上 それが適切なのではないのでしょうか。 基本的に家庭ゴミで一番出るのは生ゴミですからね。 あとはゴミ置き場がちょくちょくあり一人は運転に徹した方が乗り降りが無く効率がいいこともあります。 あと市が産業廃棄物や一般事業系ゴミを回収することはないと思いますが。 産業廃棄物とは工場・企業・店舗等から出るゴミです、一般事業系ゴミはコンビニやスーパー・商店等から出るゴミです。 共に市では回収せず民間の業者のはずです。 コンビニが売れ残りを地域のゴミ捨て場には捨てませんよね。 工場で出たゴミも捨てませんよね。 そもそも税金で民間企業のゴミ処理しないですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゴミ収集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる