解決済み
ゲームプランナーとは本当はなんですか?自分の作りたいゲームがあって、それを製品化したいから企画書つくって、提出して、うまくいったら仕様書つくって、うまくいったら製品化。 というものですか?教えてほしいのは、上記の上手くいかなかったらどうなるのか?そもそも上記が完全に間違っている、ならば何をする仕事か、または他にもプランナーにはやることがあるのか? です。
今までは、質問内容の上記のようなことをするのが仕事だと思っていました。(上手くいかなかったらどうなるのかはわかりません。) リンクのページに書いてあることを見て、不安になりました。自分のしたいことが本当にできるかどうか。(自分が考えたゲームを製品化することが可能なのか) http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/gameind/1124905057/l50
348閲覧
> 自分が考えたゲームを製品化することが可能なのか 一応できます。 ただしそれには、かなり上の地位に行く必要があります。 (イメージで言うと入社後2クラスぐらい昇級する必要がある) それまでには様々な仕事をやる必要があります。 会社にもよりますが、企画書を書く人なんて社内で一握りで、多くは雑用っぽいことをする必要があります。仕様書を書いたり、スタッフの進行状況を確認したり、出来た物を確認したり色々やります。 (「企画書を書く時間<開発期間」ですから、企画書だけ書いていてもゲームは完成しません) 企画書を書く役職になれたとしても、出した企画がうまくいかなかったらボツです。もう一度企画を立て直し・企画書を書き直しです。 あまりにボツになる場合は、企画を書く役職から下ろされて雑用のみの役職になります。 「製品化」は会社の命運がかかりますから、実力が伴わない人に任せていられません。 厳しい業界ですが、ゲームを作りたいだけなら会社に入る必要はありません。 今はインディーズ制度もできつつあるので、自主制作したゲームを販売する方法も一応あります。 自分のやりたいことと実現方法を改めて確認することをオススメします。
リンクの中の表現を使えば、管理と雑用が仕事だよ。自分のゲームが作りたいならチーフプランナーとかリードプランナーあたりの地位につくべし。ディレクターやプロデューサクラスまで上がると現場から離れるので逆に自分のゲームを作れなくなる。 そもそも、プランナーとプログラマーとCGデザイナーとサウンドクリエーターのそれぞれが自分の担当分を作っても、それぞれはゲームとは何の関係も無いコードやデーターであるから、そのままではゲームに組み込まれない。それぞれの職間を繋ぐ作業が必要。 以下例えを書けば 仕様⇔①⇔プログラム ①は仕様書を作る作業 シナリオ⇔②⇔プログラム ②はシナリオスクリプトおよびデーターの作成作業 CG⇔③⇔プログラム ③はCGコンバートと言う作業 サウンド⇔④⇔プログラム ④はサウンドコンバートという作業 地形の3D⇔⑤⇔プログラム ⑤はレベルデザインという作業 3Dモデル⇔⑥⇔サウンド ⑥はCGと音の連動させる作業 ゲーム仕様⇔⑦⇔マニュアル ⑦は編集者への仕様説明や素材作成などの作業 ゲーム完成品⇔⑧⇔ハード会社 ⑧はマスター提出書類の作成作業 その他にもモーションやらコリジョンやらライティングやらアイテムデーターやモンスターデータやらムービーコンバートやらCEROビデオ作成やら、雑誌社へのゲーム説明やら、他3職の担当外な作業は山ほどある。この中間部分や開発範囲外部分の担当をするのもプランナー。 以下のを見るとゲーム開発には多数の職種があるのがわかるだろ。その数だけ実際のゲームと繋ぐ中間作業が存在する。雑用という表現が一番しっくりきますな https://js01.jposting.net/square-enix/u/creator/job.phtml 入社し立てのペーペーなんて間違いなく何かの中間作業だ。自分のゲームを作りたいなら、「こういうゲームを作ります」って言える偉い立場に早くなればいいだけ。
< 質問に関する求人 >
ゲームプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る