教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

つてがない場合、地元の医者の就職に就くことは、今の時代実際は難しいのでしょうか? 人から聞いた話しだと、今の時代は、ど…

つてがない場合、地元の医者の就職に就くことは、今の時代実際は難しいのでしょうか? 人から聞いた話しだと、今の時代は、どこも就職する先は募集されてないので、医者にはならない方がよいと、いろんな方々から言われます。成績面や金銭面では問題ないですが、医者になるぐらいなら、看護士の方が募集されていて余程稼げると言われていて、子供は小さな頃の夢を実現するために、今まか頑張ってきていましたが、私は子供の夢なら応援する気持ちで、やりたいと言ってきたことは反対せずに見守ってきましたが、人様からは反対されます、因みに並みの都道府県の中心街地に住んでいます。医者になるからか個人経営をする以外稼げくことも、就職先もないと話されていますが、確かに現実考えると、できれば私が資本金を出すのではなく、自分自身で経営するなら、私もしてきましたが、自分の力でするべきことやるだけのことをしてからと考えています。そうするためには、やはり地元での就職先がないことには始まらないと思います。 今の時代そんなに就職先はないものなんでしょうか? 田舎や被災地、他の都道府県へよそへ出すことは、家族も年なのでいざという時に備えて考えていません。本人には夢を諦めさせ、他の道に進むように説得した方がよいのか迷います。

続きを読む

123閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地域によりけりですが、太平洋ベルト地帯上の都市の多くでも勤務医の働き口はあります。ただし、条件が良い所となると厳しいです。それでも看護師より収入が悪いということはないです(労働時間は非常に長いですが…)。 医師の場合、同じ場所でずっと働いていては技術が身につかない事が多く、様々な方法や経験を積むために、若いうちはいろんな病院で多くの経験を積まなければなりません。ですので、2年の研修の後は大学の医局に所属し、様々な経験をするためにいろいろな病院に赴任します。ですから、自分の地元の病院にずっと勤務するなんて都合の良いことはまずありません。もちろん、地方から東京の病院に研修に出ることもありますし、逆に地方の診療所で地域医療を勉強することもあります。研究や最新医療の見学のために海外留学することもあります。こういうことが嫌で医局に属さない医師も最近は多いですが、そういう医師は信頼を得るには大変で、どうしてもいわゆるブラックな病院などで働くざるを得ないのも事実です。医局に属していれば、入局後約10年で、ある程度の研究業績を残せば、自分の希望に近い関連病院に派遣してもらえます。 あとは、専門分野にもよります。眼科などは一部飽和状態になっている地域もあります。精神科も医局員の募集を制限している大学がありますね。 開業医は完全に飽和しています。私は太平洋ベルト地帯の地方都市で開業して15年になりますが、周囲の開業医は減っています(高齢で廃業した医院に後継がいませんし、新規開業は10年ありません)。それでも、国の施策にて収入はどんどん減っています。内科などで今後ある程度の収入を得るためには24時間拘束される在宅療養支援診療所になることが必須です。それが嫌なら、多くの患者が恩恵を受ける特殊な技術を身につけることですね。20年ほど前の地方では大腸内視鏡検査が需要の割に施行できる医者が少なく、大腸内視鏡だけで開業すると結構上手く行きました。しかし、今では大腸内視鏡検査も当たり前の検査になってきて、これだけで開業するのは難しくなりましたね。今、この技術を手にしたら開業医でやっていけるものとしたら…、私が教えて欲しいです。

  • 地元の市民病院で診療しているお医者さん、ある程度勤務してから市内へみなさん開業されています。大きな病院に長年勤めてその地域へ出すことはそんなに難しいことではないように思いますが。

  • お住まいの地方が分からないので答えにくいのですが、基本的に医師・看護師ならば就職先に困ることはあまりありません。(その他の医療職:臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学士などは厳しいらしいですが) 就職先が不安であればgoogleなどで「医師 転職」などで検索されると非常に多くの転職仲介業者がヒットします。いくつかのサイトでは公開求人といって会員登録せずに求人情報を検索することができるので、質問者様の望む地域での求人を探してみてはいかがでしょうか? と言っても医師の世界は適切な能力と資格を持っていればコネで仕事の方から勝手にやってくるのでごくごく平均的な能力の医師であればよほど特殊な働き方をしない限りは収入面で困ることはまずないと思います。(初期研修医は除く) 医師より稼げる看護師の存在に関しては、比較の仕方によってなんとでもなるのでコメントしようがないですが、平均的な能力とキャリアを持つ両者であるならば医師のほうが稼げると思います。 医師は今の時代、大金持ちは無理だと思いますがよほど選り好みしなければ年収で1000万以上は固いと思います。(卒後10年目以降の一人前を想定)

    続きを読む
  • ご本人の質問ですか? その関係者の方ですか? 質問者の当人との関係がよくわかりません。 当人は今おいくつですが(高校生?) 医師と看護師(看護士は今では間違い)のどちらになるのかわからないって? 大学も学部もそして偏差値も全く違う職種ですよ。 当然、学習内容も大きく異なります。 免許も違いますし。 親が医者でない方で、子どもに開業医をすすめる方はあまり聞きません。 昔のような医師=大金持ち・特権階級とはなりませんね。 看護師も医療が高度化したので、キャリアや高待遇をめざすなら看護大(4年)です。 薬剤師も6年になりました。 個人での開業医は、その開業する地区や診療科目で異なりますが経営は大変です。 親のあとを継ぐかたですら、医療機器の投資や更新も多額の費用がかかる。 親と違う診療科の医師になることも多い(地域の医療ニーズが変わった) 医師になるための勉強はしてきていても、経営の専門を学んだわけではありません。 患者の心配だけでなく、人事・経営を一緒に考えていくのは大きなストレスです。 あと、病院(医院)の設置(開業)には、地元医師会の許可が必要です。 勤務医なら、働き口は多いと思います。 但し体力・気力は使います。 以前は横柄な医者も結構いましたが、今は病院もサービス業なので接遇はうるさい。(暴力をふるう患者は警察に通報します) これも経営先(民間か公立か)また診療科にもよりますが、はたから見て給与も待遇も悪くはないでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる