教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語プラスアルファの資格を探し中です。 離婚のため再就職を考えていますが 現在すでに30代後半で年齢的なものもある…

英語プラスアルファの資格を探し中です。 離婚のため再就職を考えていますが 現在すでに30代後半で年齢的なものもあるため 離婚前に何か資格を取ろうと思います。 もとが英会話教師(仕事が夜のため離婚後は無理) なのでTOEICは900以上あるのですが その他に 会社などで [英語ができてこれができれば使える]と思ってもらえるような資格があればとりたいのですが 現場におられる方のご意見を聞けたらと思います。

続きを読む

3,523閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ↑の回答者さんの「通訳ガイド」はお勧め致しかねます。 知人が資格を取ってやっておりますが、今の時代正規採用は難しいようで、 仕事も不定期(日曜祭日出勤あり)で収入も不安定とか。 生活がかかる場合はどうでしょうか・・・ 翻訳にしても、かなり専門的な理系の「特許翻訳」「医学・薬学」「電気・電子」などが求められます。 文系なら「契約書」を英語で作成するとか。 別の知人は外資系の会社で数年がかりでCPA(米国公認会計士)の資格を取ったようです。 すぐに第一線で出来るわけではなく徐々にステップアップ状態みたいですが。

    2人が参考になると回答しました

  • 弁理士を取って、特許関連の翻訳をするのも面白いかも

  • 英語だけでは食べていけないのが実情で英会話教師が無理となると、通訳案内士の資格でも取られたらいかがでしょうか。 http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/ 語学で唯一の国家資格ですので、それなりに評価はしてもらえると思います。 旅行が好きでしたらいいのですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる