教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生です。そろそろ進路に向けて考えなければならない時期になりました。

高校二年生です。そろそろ進路に向けて考えなければならない時期になりました。そこで、昔からデザイナーに興味がありデザイナーになるにつれていろいろが疑問が出てきました。 まずデザイナーになるには必ず専門学校に行かなければならないのか。そして専門学校を卒業したあとはどのように仕事をするのか。 できる限りデザイナー関係の方に回答いただきたいです。よろしくお願い致します。 ちなみに服飾です。

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザイナーをしています。 服飾専門学校へ進む ↓ アパレル企業のデザイナー職に就く。 ↓ 実務経験を積んだあとは、独立する人もいれば、企業勤めでデザイナーを続ける人もいる。 趣味の延長でデザイナー・莫大な資金があるからいきなりブランドを立ち上げてみる・・・的な例外を除けば、デザイナーになる道は専門学校の一択です。 但し、専門学校でもデザイナーとして就職できる人は2~3割。 残りの人は、販売職に切り替えて就職、フリーター、無職、他業種で就職などです。多くの人がデザイナーいなれないということですので、それでもデザイナーを目指したいかどうかしっかり考えた方が良いです。

  • 東京芸大をでてからデザイナーになっても40が潮時です。専門学校なんて行っても仕方がありません。デザインもいろいろあり、ファッション、インテリア、インダストリアルデザインなど分野がわかれています。 何がしたいんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる