教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官の面接における交通違反歴について 先日裁判所事務官の面接があったのですが交通違反歴について聞かれました…

裁判所事務官の面接における交通違反歴について 先日裁判所事務官の面接があったのですが交通違反歴について聞かれました。私は一般道路で20~25kmオーバーをしていてそれを話し 理由は友達と旅行中に海沿いで気持ちよくなりとばしてしまったといいました。 公務員になるものがやってはいけない等反省の意を話 その後は一切違反をしていないこと、しないと胸に決めている等話し 面接官は警察を責めなかったのか等聞いてきましたが自分の非を話しました 筆記は50点越えで論文はまあまあです。 面接は得意な方で全く問題なく進みました。 違反歴があることでD評価ってことはあるのでしょうか? (この点数ならC評価で合格、D、E評価だと一発不合格) 不安で仕方ありません。

続きを読む

3,120閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その交通違反は、青切符の事案ですよね。 だとしたら、試験結果には何も影響しません。 仮に赤切符を切られていても、罰金刑なら公務員の欠格事由に該当しません。 むしろ、面接官も知らない、自己に不利益な違反を告白した潔さが評価されるかとも思います。 決してマイナスにはならないと思いますし、それをマイナス評価するような裁判所はダメですよね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる