教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪の高校生です。広島大学文学部を志望しているのですが、図書館司書の資格を取りたいと考えています。在学中に資格を取りたい…

大阪の高校生です。広島大学文学部を志望しているのですが、図書館司書の資格を取りたいと考えています。在学中に資格を取りたいのですが、どのような方法があるのですか? また、同じ文学部で三重大学だと図書館司書の資格を取れるのですが、広島大学か三重大学どちらが良いでしょうか

829閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3年目か4年目の夏休みに、よその大学の夏期講習「司書講習」に通うことで司書資格を取ることが出来ます。関西だと桃山学院大学か滋賀文教短期大学ですね。 2ヶ月間ずっと授業なので、その間は就活もバイトもサークルも旅行も出来ませんが。 というか、司書資格を取ったところで採用はほとんどありませんが、大丈夫でしょうか。広大くらいなら図書館に就職できる可能性はありますが、資格を取るより資格を取ってからのほうが大変ですよ。 広大志望なら、三重はさすがにレベルを落としすぎでしょう。同じくらいのレベルの国立大なら、九州大学の文学部でも学内で司書資格が取れますし、もし本気で司書を目指すなら筑波で図書館学をやるのも良いでしょう。

  • 主な図書館司書資格取得方法です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/ 広島大学は中国地方有数の難関大学ですので、大学にこだわりが無ければ三重大学でもいいと思います。 広島大学以外にも旧図書館情報大学を統合した筑波大学の図書館学類なども志望校に入れてもいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる