教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について。

就職活動について。就活をしているなかで、総合職か一般職か迷ってきました。もともと総合職を希望していたのですが、女性で総合職はきついという意見も多く、総合職か一般職か決め兼ねています。 私のイメージとしては、総合職のメリットはやりがいがある、給料やキャリアアップの面では総合職の方が良いなどです。 一般職のメリットは転勤がない、ある程度は定時にあがれるなどです。 あと、一般職だと髪の毛を染めれたり(暗い茶髪程度)、シンプルなものだったらネイルもできますよね?勤務先にもよると思いますが。総合職はどこも黒髪というイメージです。現段階では、ある程度遊びたいので一般職がいいかなと考えています。 ちなみに今内定をいただいてるところが激務だと聞いて余計に一般職の方が良いかなと迷っています。 よろしければ意見をいただけないでしょうか。

続きを読む

242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数年だけではなく、10年、20年のスパンで考えましょう。 結婚しても働きたいのか、辞めたいのか。 働きたいなら、育児休暇はとれるのか、復帰している人はいるのか、 総合職では時短が難しいと思いますが、時短の人は居るのかいないのか、 一般職でも旦那さんの転勤にあわせて転勤希望出せるところもありますがどうなのか、 髪の色は、配属される部署で決まります。一般職でも黒いところもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる