教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学4年生で管理栄養士の資格を取得するために勉強しております。

私は大学4年生で管理栄養士の資格を取得するために勉強しております。将来の目標は大好きなイヴ・サンローランで正社員として働くことです。 その前に管理栄養士としてドラッグストアのBCとして働き百貨店とは違うリーズナブルなお化粧品の知識を身につけていきたいなと考えております。 そこでいくつか質問があります。 1 イヴサンローランでは初めっから正社員として雇ってもらうことは難しいのでしょうか? 先ずは契約社員からでそこから実績や試験などで正社員になれるかどうかが決まるときいたことがあります。 2 ドラッグストアでBCとして働いてきたキャリ アはイヴサンローランへ転職する際に役に立つのでしょうか。ドラッグストア入社後は登録販売者の資格を取得することができます。また、教育制度もしっかりしていると感じました。 3 実際のところお給料はどちらが良いのでしょうか。ドラッグストアでのBCでは管理栄養士手当が1万円つきます。そのため、初給料は20万+1万となります。私が春から行かせてもらうところではノルマなどはなくあったとしても苦になるほどではないそうです。 ドラッグストアで最低3年は働く予定です。 百貨店の美容部員やドラッグストアのBCに詳しい方宜しくお願いします!!

続きを読む

917閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デパートで国産・外資両方でメーカー側の立場で美容部員をしていました。 リーズナブルなお化粧品の知識って何でしょうか? 知識もなにも、得るものはないだろうに…と思うのですが。 何故そんなにドラッグにターゲットを絞っているんでしょうか。 ドラッグも色々あると思います。 プチプラをメインに取り揃えているドラッグから、国産メーカーのカウンターを入れている所まで。 化粧品会社に身を置き、配属先がカウンターのあるドラッグならわかるんですが、ドラッグに採用されて置いてある化粧品を売る仕事なら、一応美容部員としての肩書きは得られるのかもしれませんが、それ以上何があるんでしょうか。 すいません、上から目線に聞こえるかもしれませんが、ドラッグで化粧品売ってましたって聞いても、美容部員のキャリアではなく、販売をした事があるんだな程度の印象しか持てません。 1、外資は殆ど、契約社員からです。 2、多分販売の経験がある程度しか考慮されないと思います。 登録販売員、意味はないです。 3、給料はどうでしょうかね。 美容部員に管理栄養士手当なんて物はありません。 どこのメーカーでもいいから、デパートの美容部員になってそこで3年くらい頑張って、その間サンローランに人脈広げたほうが良かったんじゃ?と、正直思います。 求人見つけて1から応募するより、余程話は早いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる