教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険の技術アジャスターについて

保険の技術アジャスターについてこの度転職を考えている者ですが、整備士のしかく・経験を活かしてアジャスターの求人に応募しようかと考えています。 基本的には全国で転勤有りみたいなのですが、地域限定の相談にも応じると書いてありました。 自分は持ち家なので、遠いところに転勤するというのは避けたいというのがあります。 どなたか地域限定で働いている方がいれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

補足

補足ですが、自分は岐阜県民で、東京海上・損保ジャパン・三井住友を候補としています。 どなたか上記の会社でアジャスターをされている方がいらっしゃいましたら、勤務形態や給料面なども教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

3,024閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    息子が某損保の中途採用で勤務している親です。 同じく整備士資格・経験を活かしての雇用です。 息子は転勤有りの形態を希望してですが、地域限定者は転勤族より基本給から安く、ボーナスも大きく差が有ります。 それでも、家族・持家と言う事ですから、仕方が無いとも言えますね。 単身赴任をされている人も多く、意外と快適な賃貸生活です。 住居手当も多いですし、単身赴任でも余裕な生活です・・・本人も家族も。 地域限定でも、そこそこの給料だとは思います。 伸び率では叶わないでしょうが。 仕事内容は、入ってからが大変ですね。 アジャスターの資格を習得出来るまでの集団研修(泊まり込み1カ月)や、直に始まる試験対策、多くの情報や試験内容を短期間で詰め込む為、寝る暇もないでしょう。 試験も1回ではなく、更に上級を目指しての勉強が付きまといます。 「落ちればただの人」ですから、給料は低いですよ・・・仕事が出来ませんから。 集団研修も常に行われます。 初めの試験を突破しても、仕事をしながら研修会・自宅学習・・・疲労困憊です。 頑張れるかどうか、給料も見合う金額が貰えるかどうかは、自分次第と言う事です。 保険分野ですから、整備士の知識は有効に仕事には活用出来ますが、学ぶ分野の違いと多さに戸惑うかもしれませんね。 因みに、私の息子は今年24歳で中途採用(昨年10月から)、転勤有りで来年の年収は軽く500を超えるでしょう。まだ、同じ地域内でいますが、半年で勤務先は移動がありました。覚えが早いので、難しい分野も早くに経験して貰いたいと言う上司からのコメントを頂きました。 整備士での給料とは比べ物にはなりません。 やれば認められると言う点では、大変評価を頂きやすいとも思いますね。 幸い、人間関係も良好で、上司とも取引先とも良くしてもらえています。 その分、本人の努力は半端無くしていますが。 相談者さんも、同じ様な経験者ですから、さほど給料面では差は無いと思います。 転勤が無い分、多少下がった金額と。 また、転勤が無い分、上級コースからは外れますので、そこは諦めておかないと仕方が無いかと思います。

  • 某損保(貴殿候補損保)のアジャスターです。 私は全国転勤覚悟で転職しましたが、幸い今まで転勤も無く地元で働いております。 同僚を見ても、余程ずば抜けて優れているか、上司に嫌われているかぐらいしか異動は無いですね。 会社としても、家賃費用とか考えたら極力単身赴任はさせたくなさそうです。 でも、入社時にアジャスターの足りない地域があれば、そこに配属される場合もありますので、本文にありますように地域限定の相談をしてはいかがでしょうか? アジャスターは入社してからが大変なので、よく考えて決めていただければよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術アジャスター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる