解決済み
農協の仕事について質問です。 一般職で入った場合、具体的な仕事の内容や苦労したこと、勤務時間、ノルマ、資格職の違い等教えてください。
2,641閲覧
農協といっても、色々ありますよ。 全国農協中央会から始まり、地域農協まで。 どこの農協を指しているのかが分からないため、回答のしようがありません。 上の方の組織であるなら、楽な仕事だと思いますが、 もし地域農協のことを言っているのであれば、苦労だらけですよ。 仕事の内容は、配属されたところの仕事をすることです。 総合事業ですので、どこに配属されるかによって仕事の内容も大きく異なります。 残業や飲み会が多い営農、面倒で異常に忙しい共済、完全内勤の貯金、 休日手当が貰えるSS、割と平和な購買…、 更に、葬祭やら介護施設、病院があったりもしますので、 本当に多岐に渡りますね。 ちなみに、職員は皆、いつどこに移動になるか分かりません。 移動になるたびに、新たな環境で仕事を一から覚え、必死に頑張ります。 大抵、どこの農協も人手不足ですので、 仕事を覚える勉強の期間は1週間というところでしょう。 苦労したことは、残業代も休日手当も出ないことです。 農協には、残業代やら休日手当という発想がありませんので、 毎日毎日がタダ働きのオンパレードだと思った方が良いです。 関連して、勤務時間ですね。 その場所によりますが、大体が8時~18時の中で8時間勤務かと思います。 その後で、サビ残を平均3~5時間ほど行います。 休日は、表向きは土日休みの週休二日ですが、 土日の2連休が貰えるのは、月に1,2回で、 休日のサービス勤務が頻繁にあります。 ただ、休日のサービス勤務に関しては、夜遅くまで仕事をしたりとかはありません。 割と早くに上がることができますので、夜は自分の時間に使えます。 ノルマは、購買、貯金、共済の三大一斉推進があります。 一斉推進とは、配属先がどこだろうと全職員に課せられる推進のことを言います。 この推進は、勤務時間を終え、その後のサービス残業を終え、その後に行うのが基本です。 ただ、あまり夜遅くなると、組合員さんたちも迷惑ですので、 その時は、休日を割いて行います。 購買推進は、ジュースをケースごと大量に売ったり、 お中元やお歳暮、肉、家電といった色々な生活用品を推進します。 品目が多岐に渡る上、その農協ごとにも違いがあるため、詳しくは言えませんが、 個人個人に購買ポイントの目標なるものが設定されて、 推進をした実績がポイントとなり、全職員が目標達成に向かって営業をします。 ちなみに、どうしても売れない場合は、自分で買ってポイントにすることも許されます。 貯金の推進は、定期貯金や定期積金の推進になります。 年間の目標額に加え、夏と冬に別途で目標金額が課せられてきます。 新人に関しては、給料の18か月分くらいの目標金額だと思います。 年数が経つにつれ、目標金額も上がっていきますので、 組合員と仲良くなって貯金獲得を頑張らなければなりません。 冬のCMで「ちょちょちょきん♪ちょちょちょきん♪」とかやってる時期が、 冬の定期貯金獲得のために、職員が走り回っている頃です。 まあ、貯金ですので、自分のお金で目標の足しにするのも普通に良いですね。 そして最後の共済推進、これが一番問題だったりします。 何せ、ロクな共済の研修も無く、ある時期からポンと一人で投げ出されます。 そして目標のポイントも、購買や貯金なんかとは全然違い、異常にバカデカく、 上司にもかなり厳しく結果を求られます。 さらに、ある意味で団体戦みたいになっていて、一人が結果を出せなければ、 連帯責任のペナルティーも待っています。 どうしても難しい時は、自分に掛けることは出来るのですが、 これをやると普通に給料がマイナスになりますので、働く意味が分からなくなります。 組合員と仲良く慣れていない最初のうちは、 親戚や友人に頭を下げて、何とか目標ポイントを達成しなければ、 自力での達成は、まず無理だと思います。 農協を離職する人が多い原因は、多分ここだと思いますよ、私は。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る