教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格について 昨年下肢切断で身体障害者となりました。 色々な手続きや人と出会い社会福祉士と いう仕…

社会福祉士の資格について 昨年下肢切断で身体障害者となりました。 色々な手続きや人と出会い社会福祉士と いう仕事に興味を持ちました。 当然誰でも取得できる資格とは思って いませんが介護のような実習の伴うもの では私には難しいので私に挑戦できるか 教えていただけないでしょうか。 あと年齢や受験資格なども書いて頂ける と助かります。

続きを読む

391閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大卒→養成校で2年→受験 高卒→相談員として就職しながら→養成校で2年→実務2年→受験 養成校では、スクーリングや実習あり。 相談員は、外に出ること多いから、かなり厳しいよ

  • ☆簡単にまとめると、 社会福祉士国家試験には、 ア)4年制大学の社会福祉系の学部・学科・専攻で、 厚生労働省が指定した「社会福祉士養成必修科目」(☆1)の単位を全て修得し、 老人ホームなどで4週間の校外実習にも参加して、 4年制大学の社会福祉系の学部・学科・専攻を卒業した者 イ)短大や専門学校の社会福祉系の学科・専攻で、 厚生労働省が指定した「社会福祉士養成必修科目」(☆1)の単位を全て修得し、 老人ホームなどで4週間の校外実習にも参加して、 短大や専門学校の社会福祉系の学科・専攻を卒業したあと、 2年以上、相談援助の仕事をした経験のある者 ウ)4年制大学の、経済学科や理工学部・教育学科など、 社会福祉とは関係ない学部・学科・専攻を卒業したあと、 専門学校の社会福祉系の学部・学科・専攻(一般養成施設通信課程を含む)で、 (学校の例) http://www.sunshine.ac.jp/dept/working/course/social.html 厚生労働省が指定した「社会福祉士養成必修科目」(☆1)の単位を全て修得し、 老人ホームなどで4週間の校外実習にも参加して、 専門学校の社会福祉系の学部・学科・専攻(一般養成施設通信課程を含む)を卒業した者 ・・・といった「学歴受験制限」や「実務経験受験制限」がありますので、 誰でも簡単に手軽に受験できる試験では、ありません (☆1)ただし、 厚生労働省が指定した「社会福祉士必修養成科目」には、 →例えば、 ・寝たきりの人を、ベッドから車イスに、怪我をさせたりせず、安全に乗せる方法 ・人が乗っている車イスの安全な操作方法 ・正しいベッドメーキングのやり方 ・怪我をした場合の応急救護法 ・・・といったことを学ぶ、 大学・短大・専門学校の、演習室または実習室で、授業を行う 「介護理論(実技を含む)」または「介護技術演習」という科目も含まれており、 必修です。 →大学・短大・専門学校によっては、 これらの、介護実技の科目は、 「実技をしっかりやれる」というのを、単位修得の条件としている場合もあるので、 「障害があるので、実技はムリなので、見学します」 ・・・ということになってしまうと、 必修の実技科目を獲得することができず、 その結果、修得単位不足ということで、 社会福祉士国家試験を受験することができず、 社会福祉士の資格をとることが、できなくなってしまう場合もあります。

    続きを読む
  • 障害者施設に勤務する社会福祉士です。 社会福祉士の受験資格を得るには、主に、2つのルートがあります。 ① 受験資格が得られる大学や専門学校で単位を修得し、卒業して国家試験に合格するルート ② 相談業務などの実務経験にプラスして、養成施設などで指定科目などを修得して受験するルート いずれも指定科目の中には、実習(1か月)も含まれますが、実務経験者は申請により、免除される場合があります。 実習の内容については、様々です。例えば、老人ホームのように介護をしている現場に実習に行くと介護実習になることがあります。介護といっても見学や体験程度のことがほとんどです。 実習先には、介護施設の他に、病院や社会福祉協議会など多様にあり、また実習内容も多岐にわたりますので、必ずしも体力勝負といった実習とは限りません。介護技術の習得は社会福祉士の実習の目的ではないからです。実習先の選定については、学生が自分で探すケースと、学校が選定するケースがあります。 各学校に問い合わせをしてみて、実習が可能かどうか調べてはいかがでしょうか。 ちなみに身体障害があっても社会福祉士に挑戦できるかという質問については、法的には何ら制限はありません。ですので挑戦はできます。 ただし障害を理由に、単位修得や実習が免除されることはないですし、採点基準が異なることもありません。その意味では、難しい資格かもしれません。 年齢についても、何ら制限はありません。私は、社会人の多い学校に通っていましたが、60歳以上の方と机を並べて勉強したことがあります。教員の中には、70歳近い方が社会福祉士の有資格者であることもありました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる