教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸自の空挺団について教えてください

陸自の空挺団について教えてください僕は今年、高工校を受験すると決め地本の方にも電話でその趣旨を伝えました。 地元の駐屯地祭で見た軽迫撃砲を扱う隊員の姿がとても格好良く、自分も自衛官になれたら軽迫撃砲を扱う職種に就きたいと考えています。そこで調べてみましたが空挺団の普通科大隊の装備に81m軽迫があり、自分のもてる力を精鋭無比を掲げる空挺団の中で発揮したいということで空挺団普通科大隊を目指したいと思います。 まず、高工校を志望した理由は祖父の弟が任期制の隊員で自衛隊にいたことがあり、自分が自衛隊に興味を持っているときに話しをしていたら「武山の少年…はどうかな?」と言われたことがきっかけで高工校 について調べて自分が自衛官として活躍するため高工校で自衛官としての基礎を固めたいと考えたからです。ただし高工校の普通科への進路を見る限り、僕の目指す軽迫撃砲へ行けるのだろうかという疑問があります。 また、空挺団には第1,2,3普通科大隊がありますがそれぞれに違い(特徴)などはありますか?

続きを読む

237閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高い志、御立派だと思います。 軍オタ程度の知識で良ければ… まず、高工校から空挺団への進路ですが基本問題ない筈です。 高工校を卒業時に進路についての説明が有る筈です、その際に自分は空挺を目指す段を選択すればよい筈です、多分進路が予定通り通れば”普通科”の一般部隊に行かされるはずです(選択先に高射とか武器とかが有るのですが空挺は有りません、ですので普通に飛ばされます) ここで陸士長の訓練を1年間受けた後、再度進路選択が有ります。 ここで空挺を再選択すれば良いのですが、機会が有れば防衛大学等への推薦も取れるのでココで改めて考えて見て下さい。 陸士長訓練終了後に進路の選択が通れば空挺団へ配属になりますが、ここは幹部自衛官の登竜門的な処も有り防衛大学上がりが多く、高工校からだとそれなりの成績でないと入れない比較的狭き門ですので頑張って勉強・訓練に励み成果を上げて下さい。 もし、この辺を詳しく聞きたければ高工校の広報課に問い合わせてみて下さい。 質問主様が関東近辺ならば広報に連絡して直接訪問して相談に乗ってもらう手も有ります。 地方協力本部(地連)には聞かない様に!本職ではないので回答がいい加減です! 必ず学校か防衛相のコールセンターへかけて下さいね!! 迫撃砲へ行けるか…ですが現在空挺団には軽迫撃砲(軽迫)部隊は縮小され各中隊(150名程)に1個小隊(12名)しかなくなり、実質上の廃止状態です。 昔は中隊編成で10門近くあったのですが、今は編成を変えて1個小隊(3~4門)しか無くなってしまいました。 81m軽迫は今の戦術では使い勝手が良くないんですよ、飛距離が無いんで使いずらいんです。 ですのでピンポイントで空挺の迫撃砲を目指すのは相当難しいと思います。 あと、もし空挺に入れたのなら通常の武器訓練で使い方と運用の訓練受けるはずですから特に焦らなくても大丈夫なような気がします。 ですが、代わりに2015年から”空挺特科大隊”という新しい部隊が編制されています。此方は120㎜迫撃砲とヘリコプターを組み合わせた新規の機動打撃部隊です。 将来を見据えた新規部隊ですから目指すなら此方が宜しいかと思います また、御質問の大隊ごとの違い~ですが基本違いは無いようです。 ただ、第1・3大隊は海外派遣を経験しており、隊員の士気が高いとの話も聞きます。行く行くは第2大隊も派遣されるのでしょうが現時ではここで見劣り感が出ているとの噂も聞きますね。 貴殿が入隊される頃にはどうなっているか分かりませんが、こんな感じだよと御記憶下さい。 大方の事は書かせ頂いたつもりですが、マニア知識なのでお役にたつかどうか? もし、御不満の点がありましたら御容赦の程! ついて確実に知りたければ防衛省のコールセンターに問い合わせてみるのが間違いない筈です!専門の担当官がいるので相談に乗ってもらえるはずですから。 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/10.html 長文・雑文失礼致しました。 お役に立てれば光栄です。 御健闘を!!

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 空挺+迫撃砲に希望があるならなぜ空挺特科の重迫撃砲120RTではないのだろう?そんなに砲を担ぎたいのだろうか。 空挺にこだわらないなら全国の普通科連隊に重迫、軽迫の両方がある。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる