教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防について。 現場での救助活動は、レスキュー隊員以外の人、たとえばポンプ隊員でも行うことはできますか?(行うことは…

消防について。 現場での救助活動は、レスキュー隊員以外の人、たとえばポンプ隊員でも行うことはできますか?(行うことはありますか?)

171閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは… 同じ内容の質問をあちこちのカテゴリーに投稿するのは「マルチポスト」といって、ネット上ではルール違反です。 色々知りたいでしょうが、ルールは守りましょう。 さて、救助隊の話ですが、一口に「救助隊」といっても、色々あるんですよ。 まずは「救助隊」です。 これは、ポンプ車に簡単な救助器材を積んでいます。普段はポンプ隊として火災に出動しますが、救助事故の場合は簡単な活動であれば対応できるように、建物や車のドアを破壊したり、ちょっとした機械などをばらす程度の工具などを持っています。 救助隊は各消防本部の消防署と同じ数だけ、置かねばなりません。 次に「特別救助隊」です。 これはいわゆる「レスキュー隊」です。 オレンジの服を着て、救助活動をします。 装備も充実していますので、火災現場でも消火活動はしない(ポンプを積んでいない)隊がよくありますね。 結構手間のかかる現場でも活躍します。 この上には「高度救助隊」や「特別高度救助隊(ハイパーレスキューなど)」があります。 昔のポンプ隊は「火を消す装備だけ」というのが多かったのですが、最近は装備も小型化し、小さいポンプ車にも色々な装備が積めますから、結構活動出来るんですよ。 逆に「こんなので救助隊を呼ぶか?」という現場もあります。 これは、社会情勢や国民の意識の変化によるもので、行政である消防としては「要請があれば出動する」ことになります。

    知恵袋ユーザーさん

  • 別の質問にも回答しましたが地方ではそもそも兼任の場合も多いのでポンプ隊とか関係なく救助活動を行います。 また、東京消防庁でもポンプ隊が先着しポンプ隊の資機材で対応可能なら救助活動を行いますし、大規模災害時の他県への緊急消防援助隊を派遣する際も消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)が中心ですがポンプ隊も含まれます。 東京消防庁の東日本大震災の活動映像ですがオレンジの救助隊のみではなくポンプ隊も写っています。 https://www.youtube.com/watch?v=oDey7nSaJ6Y https://www.youtube.com/watch?v=AyoawqJMSlU

    続きを読む
  • 分署とか出張所には救助隊なんてないから、消防隊が最先着隊になるようなら、指をくわえて見てるわけにはいかないから、やらざるを得ない。専任の救助隊のような資機材はないけど、バールやらチェーンソーやらエアカッターやらエアジャッキやらはあります。それらをフル活用し活動してりゃそのうち救助隊が現着するから後は協力してって感じ。救助隊が現着する前に救出できちゃうような現場もあるけど。

  • と言うより、しなければならないときは、しなければならないです。非常時ですからね。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる