教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS資格について質問します。 私は派遣の仕事がしたいんですが だいたいExcel、Wordが必要なのが多く、オフィ…

MOS資格について質問します。 私は派遣の仕事がしたいんですが だいたいExcel、Wordが必要なのが多く、オフィスワークがしたいのでMOS資格を取得したくて、ネットでオデッセイのMOS資格講座を見つけました。しかし、それの始め方や金額がわかりません。動画がありましたが通信とセミナー?があり、私は通信が良かったんですが、プリンターがどうのこうの言ってて、うちにはプリンターが無いので通う感じになるのかと思いますが、どこに学校があるのかとか色々分かりづらくて困ってます。 また、オデッセイの他にお勧めなとこや方法があれば教えて下さい。 1番新しいのを学んだ方がいいのかどうなのかもわからないです。 ちなみに私はExcel、Wordは開いた事すらありません。 使った事があるのはクリップスタジオ位です。 オデッセイのサイトで売ってるテキストを買って独学で出来るようならその方がいいし、エキスパートレベルまで独学で出来るのかもわからないです。 流れ的には、どんな方法でも結局試験に受かればいいのかなぁという印象を受けましたが、なにせいじった事が無いので、その状態から独学でエキスパートレベルまで行けるのか疑問です。 派遣でそこまでのレベルはもしかしたら必要無いのかもですが、今のところどうせやるならとエキスパート狙ってます。 ちなみにMOS資格があるだけで、アラサーで就職なんて出来るのでしょうか? 私的にはあんまり最初から社員というのは重いので、出来れば社員登用のある派遣を希望しています。バイトも時給がいいのはパチ屋や携帯販売位で、接客じゃなく黙々と仕事したいタイプなので、アラサーでMOS資格取得して派遣やって社員登用なんてあるんでしょうか?

補足

日商PC検定はMOS資格より有利でしょうか? 日商PC検定を取得すればMOS資格の操作レベルがあるのと同じ事になりますか? それなら日商PC検定の方を考えたいのですが。 出来ればクリエイティブ系のオフィスワークがいいですが、そうでなくても構いません。 接客、営業がないオフィスワークで強い資格は他に何がありますかね?

続きを読む

4,224閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずMOSについて; オデッセイってとこがやってるので お勧めも何も、他はありません。 学習にプリンターは不要です。 FOM出版から対策本(問題集)が出ています。 就職について; 派遣はその道のプロですから中途同様に即戦力が当たり前。 その職種を長く側近で経験の有る人が仕事の紹介に至ります。 アラサーとの事ですがアンダーかオーバーか 派遣でなくても30過ぎたら資格よりも経験重視です。 補足について; 日商PCは受けていないので判りかねます が、どちらでも同じ様なものではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる