教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築確認申請の設計図書の作成にあたっての資格 有効な建築確認申請の設計図書の作成をするにはどのような資格が必要なの…

建築確認申請の設計図書の作成にあたっての資格 有効な建築確認申請の設計図書の作成をするにはどのような資格が必要なのでしょうか。 この方面に全く疎いため、ご教示いただけましたら幸いです。

続きを読む

関連キーワード

189閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    規模・構造・階数・面積などで必要な建築士資格が違います。 お調べになってください。

  • 建築士法で、 建築士でなければ設計又は工事監理出来ない範囲は、 その建築士の級により異なります。 http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000012/12116/kenchikusigyoumu21.9.1.pdf つまり前述のとおり、木造で2階建て以下、かつ100㎡以下までなら、 無資格での設計・監理は可能です。 もうひとつ。 各級建築士又はそれらを使用する者が、報酬を得て設計・監理等を業(なりわい)とする場合は、建築士事務所登録をしなければする事ができません。 これは裏を返せば、上記範囲内の設計・監理しか絶対にしないのであれば、 建築士でなくても良いし、建築士を雇う必要もないので、建築士事務所登録も必要ない事になります。 それと施工の話で言えば、建設業法において、 建設業許可を要しない軽微な建設工事というのがあります。 1.建築一式工事にあっては、1500万円未満の工事又は150㎡未満の木造住宅工事。 2.建築一式工事以外の建設工事にあっては、500万円未満の工事。 の事です。 建築士法と1番を当てはめれば、 木造住宅で、2階建て以下かつ100㎡以下であれば 建築士不在、建築士事務所不要、建設業許可不要で建設可能になります。

    続きを読む
  • 木造で100㎡以下かつ、2階建て以下かつ、高さが13m以下かつ、軒の高さが9m以下の建物であれば無資格で設計可能です。(建築士法) しかし建築士資格なんて、建築関係の仕事をしていれば2級までなら比較的簡単に取得することができるので、2級建築士どころか木造建築士すら有していないところに頼むべきではないですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる