教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家資格や認可などについて質問です。よく、法律の条文に「厚生労働大臣が認可した…」「厚生労働大臣の認可を受けて…」といっ…

国家資格や認可などについて質問です。よく、法律の条文に「厚生労働大臣が認可した…」「厚生労働大臣の認可を受けて…」といったものがよく見られます。そう言ったものは本当に大臣が認可をしているのでしょうか?例えば厚生労働大臣の場合では、医療系の国家試験を受けた人の成績を全部見て合否判定をし、判子をいちいち判子を全部押しているのでしょうか? ここで医療系の国家資格に合格する人数を考えると、医師は約7000人、看護師5万人、薬剤師約1万人と主要な職種3つをあげただけでも7万人もいるのにさらに理学、作業、栄養士、保健師、助産師、臨床検査技師、などなど、とてつもない数がいると思います。 医療職だけでこれだけいるのにさらに医薬品、薬物などのの認可、保健に関する施設の認可など考えたら、判子を押す作業だけで時間がなくなりそうな気もするのですが、実際はどうなんでしょう? 大臣なんだから国会や委員会での答弁もあるでしょうに、判子を押して仕事が終わるなんてことはさすがにないですよね?wもし判子を押して仕事のほとんどが終わるならバイトを雇って押させればいいと思いますw

補足

まぁ、厚生労働大臣が判定指定なさそうなのはなんとなくわかります。では、なぜ法律の条文には「厚生労働省が認可した…」という記述にならないのでしょうか? ちなみに実際に免許に判子を押してるのはどなたなんでしょう?

続きを読む

131閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中学生くらいかな? 高校生かな? 高校生で大学受験するなら、内申書を出すことになる。 さて、その評定の元の定期テストの答案を校長が全部確かめて、評定が正しいと判子を押しているでしょうか? 殺人事件が起きると、最寄りの警察署に捜査本部ができて署長が本部長になり、記者会見するけど、署長が被疑者を取り調べて、白状させているのでしょうか? 何のために担任がいるのか? 何のために刑事や捜査課長がいるのか? それぞれの仕事の責任者が必要だから、公務員がたくさん必要になる。 大臣が全てすることになれば、第一大臣、第二大臣、第三、、、、、 業務ごとに無数の大臣が必要になります。 大臣が認可するということは、その書類(免許証や許可証)の交付者名が大臣であるということです。 民間企業でも、 トヨタの社長が収支を株主総会で発表しますが、社長が本当に帳簿を見て領収書が揃っているのか?通帳と金額があっているのか?そんなことまで見ません。それは監査役の仕事です。しかし、社長の名前で発表します。 世の中の仕組みはそういうものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる