教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラ、モラハラでしょうか? 就職して7年、新規事業だったため全員スタートが一緒でした。 ここ1年半前から同僚…

パワハラ、モラハラでしょうか? 就職して7年、新規事業だったため全員スタートが一緒でした。 ここ1年半前から同僚の1人(以後Mとします)が嫌がらせをしてきます。 他の人のいる前では一切しないのですが二人きりの状態になると すれ違い際にぶつかる。 平気で足をふんだり、監視する目でいつもみている。謝る事はしない 仕事の話をしても返事すらなく無視。 電話対応していてもどこからか聞いているらしく、切った途端「仕事できないのだからちゃんと電話の内容報告して」と言われ 私も今電話切ったばかりですと言っても電話取るなといいたいばかりの対応。 仕事の書類の処理をしていると横取りして、あげくその時に手が当たると汚い物を触ったかのように当たった部分をはらい落とす。 パソコンが職場に一台しかなく毎回交代で担当が変わるのですが私が使っている時Mが使いたかったみたいで、犬でも追い払うかのようにシッシッって手で追い払う仕草をします。 私のする事、気に入らない事があると舌打ちする。 していた書類作業は間違っていないのにまた最初から書きなおす。 私が仕事をしようとしても横取りするので私も出来ることだけでもしようと思いますが常に威圧感丸出しで仕事もまともにできません。 このような事があっても上司や他の同僚は全く気づいてないので上司に相談しようかと思いますが多分解決策は退職かと思います。 他の同僚とは上手くいってるし給料も安定しているので辞めたくはありません。 うつ状態、ドキドキ、手汗、不眠、Mとは一緒のシフトに入る一週間前くらいからイライラや不安で精神が安定しません。ストレスで過食になり一年で10キロ太りました。自律神経もおかしいのかなとは思います。 精神科にも通いましたがうつの薬を処方してもらいましたが離職を進められました。 こういう状態でこの先仕事を続けていけるか不安です。 週に1、2回しか会わないので我慢すればと事情を知ってる友達に言われますが安定剤など飲んでも不安だらけでかなり追い詰められています。 逃げたくないし負けたくないと思う反面逃げ出したいです。 自分の精神状態が普通じゃないのがわかるので… 何からアドバイスください。

続きを読む

539閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワハラですね。 それは上司への報告案件でしょう。 波風立てないで解決などしないですよ。 上司への報告も事実をありまま報告して下さい。 出来たら箇条書きしたものを渡して、それを説明するのが良いと思います。 女性は相談するときに、感情と事実がごちゃまぜになり、男性には伝わりずらい事が多いらしいので、感情は最後に自分の口から伝え、最初は渡した紙の事実をせつせつと読み上げて下さい。 その際、泣いても構いません。 泣きながらでも読むんです。 ひとつの案ですが、精神科に行ってると言うことで、うつ病として休む事も出来るかと思います。 「傷病手当金」です。 これは健康保険の制度ですが、加入していれば誰でも申請できます。 退職するにしても、こういう制度を使いつつ、会社と距離を置く期間があっても良いと思いました。 それにより、他の同僚もあなたを追い詰めた相手を良く思わないはずです。 私もパワハラという言葉がない時にパワハラを受けてました。 辞める時は精神がボロボロになり、どこででも働くのが怖くなりました。 そんな風になる前に、逃げるという考えじゃなく、自分を大切にするための事を1番に考えてくださいね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる