教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日々、たくさんの悩み、圧迫に追い詰められて、過ごしている中、皆様はどのようなことを心がけ過ごしていらっしゃいますか?

日々、たくさんの悩み、圧迫に追い詰められて、過ごしている中、皆様はどのようなことを心がけ過ごしていらっしゃいますか?周囲に流されそうになったとき、自分が何のために生きているか分からなくなったとき。やりたいことがあるのに忙しくてやれないとき。機会を得られないとき。自分が何をしたいのかわからないとき。自分に負けそうなとき。逃げたくなった時。目的を見失ったとき。孤独に苛まれたとき。劣等感や後悔に包まれたとき。 皆様の生きる糧、教えてください。 私は就職活動中の大学4年ですが、学生の方は勿論、社会人の方のご意見もお聞きしたいです。

続きを読む

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会人です。 問題が解決しないときには、粘ってもだめで、 定時で帰宅するのがいい解決法になると思います。 . 製造業の設計です。AutoCADで施工図を描いてます。 難しい仕事が来て、1日貼り付いてみたけど最初の1枚目も納まらないときがあります。何をやってもだめで、解決できず1日が終わります。 施工図が納まらないというのは、 ・狭すぎて、工具が入らない。 ・狭すぎて、取付できない。 ・製品が大きすぎて、道路上を搬送できない。 ・製品が重すぎて、現場に上げられない。 などです。 いろいろ考えるのですが、みんなだめ。 そういうときには、定時で帰宅して全部忘れて、 翌日、初期化して再挑戦することにしてます。 ぎりぎりで納まることがよくあります。 回答:一度初期化すると解決することがあります。

  • 19歳学生就活生です。 私は今悩みがたくさんありいっぱいっぱいです。 軽い悩みから誰にでも相談できないような重い悩みまでいろいろ悩んでいて もうどうしたらいいかわからない状態です。 そんな時はどうしたらいいかわからないのでネットでいろいろ検索しまくります。 そして最近知った対処法は、今の自分から変わるということです。 私は変わりたいと思い、変わる方法をまた検索しました。 そして一番自分にあってると思った方法は、どんな風になりたいのか、どんな人になりたいのかを視覚化することです。 頭の中で変わりたいと思うだけでは変わりません。 日常的にその目標を目にすることで人は、諦めそうになっても頑張ることができるんだと思います。 今の私は、心にゆとりがなく、自分に自信がなく結果が出る前に勝手に負けを認め諦める傾向にあります。 それで私はそんな自分から変わりたいと思い、2つの目標を決めました。 1、自分で結果を決めずに、最後まで全力で勝負する 2、大きなゆとりのある心を持って器がでかい人になりたい それを視覚化した作品をアップロードするのでぜひ参考にしてみてください。 悩みがあるときは、つらくてつらくてもうどうしたらいいか分からなくなります。 そんな時は1人で抱え込まずに周りの方を頼ってください。 あなたは1人じゃありません。たくさんの方が見方でいてくれることを知るだけで、もう少しだけ頑張れると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる