教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社UTエイムと総合キャリアオプションについてです。 長期で働けそうなのはどちらの会社でしょうか? 自分は両社…

派遣会社UTエイムと総合キャリアオプションについてです。 長期で働けそうなのはどちらの会社でしょうか? 自分は両社で面接登録して両社で電子部品マシンオペレーターの仕事が内定しました。 *履歴書の最終履歴は電子部品マシンオペレーターでした。 ただ総合キャリアオプションの履歴書にはこの最終履歴を記載しましたが、UTエイムの履歴書にはこの最終履歴以前の清掃業務の職歴を最終履歴に記載しました。(この最終履歴以前は工場未経験です。) 状況は○総合キャリアオプション →東芝の請負子会社への派遣 →私服出勤 * 実家から車で20分の場所に東芝がありそこに通勤 *職場見学では最終職歴が評価され内定されました。 ○UTエイム →パナソニックへの派遣 →スーツ出勤 *県外の寮から車で10分・寮から通勤予定 *内定はもらえましたが、最終職歴が 清掃業務でさらに工場未経験の記載だった為、面接後に何度か面接担当者から「大丈夫なの?」と疑問を投げかけられる電話があったり、寮の鍵引き渡しで担当者との待ち合わせの折に寮近くの高速インターで待ち合わせで自分は車で来ると担当者に伝えたけど自分は最寄駅からレンタサイクルで現地まで行きました。 待ち合わせの時間には間に合いましたが、担当者からは「車以外で来るならそう連絡して欲しかったです。はっきり言ってこのような行動をとるかたは今回派遣の工場は向いてないのでは?入寮と入社はしますが、来週の入社あと2、3日様子を見てこの仕事に適正がなければ別の派遣先をご紹介します。今回派遣の工場は一度ミスすると300万円位損害が出るので…なのでミスがあっても損害が無い所を紹介する事になります。」 履歴書の書き方と鍵引き渡しの待ち合わせで交通手段を明確に言わなかっただけでここまで大事になりただただ混乱してます。

続きを読む

3,972閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが本当に就業したいのは、どちらでしょうか? 最終判断は依頼者さんなので、回答側は 「○だと思う、×は駄目」 「○駄目、×だよ!」 とは言わないかと。 この場合どちらかを答えて、就業後に残念な結果だった時、自己責任とは感じずに「この回答者のせいで私は・・・」と責任転嫁してしまわないでしょうか? 新しい職場の挑戦は結構勇気入りますよね。 仕事内容・職場環境・給料良くてもってこともありますし・・・。 本気でこの先を考えてらっしゃる証拠だと思います。 なので、まずは紹介いただいた企業及び派遣会社、 どちらも徹底的に比べることをお勧めします。 会社概要・コンセプト・給料・交通便、果ては評判まで調べつくして、 質問者さんが働くことに納得がいくところを選ぶべきかと。 他人に支持された答えだと、どう転がっても納得いきません。 働くのは質問者さんです。 納得いかないなら納得いくまで知るべき、 それでも納得いかないなら、 結局どちらも性に合わないてことで別のを探すのが一番です。 折角決まったのに・・・と思うのであれば、必ず気に入った部分もあるはず! 質問者さんは前に進んでいるのだから、自信もって下さい!!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総合キャリアオプション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャリアオプション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる